※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期での対応について相談です。息子が泣いたり暴れたりしています。家庭のルールは守るべきか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

イヤイヤ期の対応についてです

今息子が発熱後の病み上がりだからなのか、イヤイヤ期に入ったのか、
なんでもかんでもいやぁ!!いやいや!!激しいと大汗かくまで泣いたりします💦
今のとこ出先では暴れてなくて家のみです。
今日で言うと、
ジュレが飲みたくていやぁ!!飲まないとお風呂もいやぁ!!

私としてはジュレもジュースも1日1本までなので、
いくら泣かれようがあげませんが
多分旦那は私が何も言わないと泣き止ますためなら何でもします。
(まだイヤイヤ期の時の対応について話し合いしてないです)


家庭で決めてるルールはイヤイヤ期で泣こうが喚こうが
なるべくその通りに進めてもいいですよね😂?


みなさんどうしてますか??

コメント

a.

うちも下の子がイヤイヤ期真っ只中です😇
真剣に向き合うと疲れるので「いやだね〜そうだね〜」と言いながらも、それ以外は通常運転です。出先で泣きわめいたら抱きかかえて強制退場です😊