※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子どもの園外保育のおやつには、小袋のおにぎりせんべいがおすすめです。他には、小袋のおっとっともいいですが、食べづらいと感じる場合もあります。似たような状況の家庭ではどんなおやつを持たせているでしょうか?

2歳半の子ども、園外保育のときのおやつはなにがいいと思いますか?

今度、園外保育で公園に行くときに、食べやすいおやつを1つ持参することになっています。
先生に聞いたところ、小袋のおにぎりせんべいみたいな食べやすくて食べ切れるものが良いとのことでした。

いくつか候補出して子供に選ばせたらいいかな、と思うのですが、おにぎりせんべい以外の候補がありません😂
小袋のおっとっとは好きですが、ちょっと食べづらいし多すぎるような気もして、、

似たような園外保育があるご家庭は、どういうもの持たせてますか?

コメント

ママちゃん

ぱりんこ、雪の宿とかどうですか😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぱりんこ、サイズ的にも良さそうです✨ご提案ありがとうございました!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

この前園外保育で公園に行った際お菓子持って行きましたが、娘がじゃがりこが良い!と言うのでじゃがりこ持たせました😅
でも蓋?も開けにくいし量も多いので避けたかったですが、じゃがりこ大好きなので仕方なくって感じでしたが、先生には何も言われませんでした😅
本来は子供が一人で開ける事が出来て満腹にならない程度の量が1番良いと思うので小袋に小分けされてるものが1番良いと思いますね🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃがりこ大好きなの可愛いですね😊うちはトーマスラムネが好きなのでどうかな、、と思って先生に聞いたら、やっぱりダメでした!笑

    お昼ご飯もあるし、量も大切ですよね。そのあたりも気をつけて選んでみます!アドバイスありがとうございました✨

    • 3月24日