
コメント

はじめてのママリ
去年うちがその状態で入学しましたよ😊
入学したら友達も保護者の関わりも自然と出来るので全然気にしなかったです😂

はじめてのママリ
娘が今1年生で4月から2年生ですが、同じ状況でした!
でも知り合い0だからそれをいい事に、入学式の時や授業参観の時に近くにいたお母さんに遠慮することなくどんどん話しかけてました!最近引っ越してきたばっかりで知り合い居なくて〜😃という感じで🙋♀️
-
はじめてママリ
社交的で凄い👏
お友達は出来ましたか?- 3月24日
-
はじめてのママリ
何人かと話してて家が近くの人がいたのでLINE交換して、登校班とかが無いので、よかったら登校する時一緒に登校してくれませんか?と言いました😆
その後の授業参観の時は娘が仲良くなってた子のお母さんに話しかけるなどしてました🙋♀️- 3月24日

あかり
去年そうでした〜。
働いてる側で同じ保育園のお友達のパパがいましたが。
それくらいですね〜。
-
はじめてママリ
今は知り合い出来ましたか?
お子さんにもお友達出来ましたか?
うちは母娘共人見知りで...😭- 3月24日
-
あかり
入学前に学童でお友達できました😆
知り合いもできましたよ!- 3月24日

なあ
幼稚園学区外に通わせてたので知り合い0でしたよー
わたしはママ友いらないタイプなので困ることないですし子供はすぐ友達できました☺️
-
はじめてママリ
ママ友いなくても小学校生活大丈夫ですか?💦
- 3月24日
-
なあ
今上の子中学生ですが小学校から中学までママ友0です
いらないです☺️いなくても困ることは何一つないです☀️- 3月24日
-
はじめてママリ
PTAとか子ども会とかはどんな感じでしたか?
- 3月24日
-
なあ
PTAは役員まわってきたけどやらず
子供会は未加入です!- 3月24日
-
はじめてママリ
役員回ってきたのにやらない事って出来るんですね‼️
断ったってことですか?- 3月24日
-
なあ
やりたくないし
押し付けられるし
仕事放棄しただけです😂
やれない、仕事できませんって言ったのにみんなやってるからあなたもやりなさいと言われて勝手に決められてだったので知らんぷりしてました(^^;- 3月24日

りんご
転勤族なので毎回そんな感じですよ!初めが大事です。初めはみなさん新しい人なので気を使って話しかけてくれるのでその時にしっかり入り込む事です🤭

よんじのはは
今年小2になる子と小1になる子が居ますが
去年も今年も知り合い綺麗さっぱり0人です😂
同じく割と田舎ら辺に住んでて
ママ友の輪?みたいなのは結構凄いですが
逆にそういうママ友独特の集い?みたいなのがものすごく苦手で寒気がするので
中途半端に知り合いとかいなくて良かったなーと言うのが正直な感想です🤣
わからない事も連絡帳で聞いたらいいですし
無駄に連絡先が増える事もなく
本当に快適です!笑
はじめてママリ
凄いですね😭👏
小学校は保護者会との関わりが少ないと聞いた事があるのですが、関わる機会ありますか?💦
集団登校などもなく、近所にもいません💦