
子供がうんちの報告をしなくなった理由や今後のトイレトレーニングについて、心配しているご様子です。
うんちの報告をしてくれなくなりました。
2歳すぎる頃からずっとうんちが出たらすぐに教えてくれていたのに、ここ数週間、出ても全く教えてくれません。
うんちのオムツのまま平気で座って遊んでます。
トイレに座るのすら嫌がるしイライラしてしまいます。
妊娠している訳でもないので赤ちゃん返りでもないと思います。
何なんでしょうか?
こんなので今後トイレで出来るようになるのでしょうか。
ついつい息子に怒ってしまいます。
- ままり(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
トイトレなんて、できたと思ったらまた元に戻ったり…の繰り返しですよ😅
まだ3歳前ですよね。
怒るのは良くないです、嫌になってどんどん教えてくれなくなりますよ。

すいか
全然大丈夫だと思いますよ😊
恥ずかしながらうちの子、5歳過ぎてやっとトイレで💩ウンチできるようになりました😂
周りにも何人かいましたよ😊
うんちは結構取れるの遅い子多いみたいです😊
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
トイレで出来るのはまだ先でいいのですが、教えてもくれなくなって焦ってしまってました💦- 3月25日

ママリ
最後まで、うんちした後教えてくれるか怪しかったですが、オムツを履かせないようになってから、事前にかならず教えてくれて、トイトレ完了しましたよ😌
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
パンツになったらまた言うようになりますかね😭- 3月25日

退会ユーザー
おそらく言わなくても替えてくれる安心感と間違って怒られるから出たことは秘密にしようとしてるのかもしれないです。4歳ぐらいになると使い方を教えれば少しおむつに出ても連れていけば残りはトイレにしてくれるようになるので大丈夫ですよ☺️嫌がったら無理させずうちはトイレの部屋に入っておむつ履かせてうんちさせることから始めましたうんちは緩くないですか?
-
ままり
ありがとうございます🙇♀️
うんちは元々便秘体質で、お薬で柔らかくしています💦
もう少し大きくなるのを待ちます😭- 3月25日
ままり
ありがとうございます🙇♀️
焦らずまた言ってくれるようになる日を待ちます💦