※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が朝5時半に起きるようになり、夜の睡眠時間が9時間程度。改善策やアドバイスを教えてください。

もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。

最近、朝5時半に目覚めるようになりました。(以前は7時頃に起床)
ネットで調べると夜は最低10時間は寝せましょうと書いているのですが、夜の睡眠時間が9時間程になってしまいます。
明るくて目覚めるのかと思い、カーテンも変えたのですが効果なく、、、

この時期はこうだった、こうしたら改善したなどあれば教えて頂けると嬉しいです。
また、睡眠時間はそんなもんだよ等でも教えて頂けると嬉しいです。

コメント

ゆちゃん

トータルで12時間から15時間が
適切な睡眠量だと思うので
夜よく寝る子や昼寝もしっかり2〜3時間2回など
赤ちゃんの個性によるので
トータルがよほど下回ってなければ
許容範囲だと思います☺️

うちの子の場合だと夜8時間、
日中1時間半から2時間半を
3回寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    トータルだと13時間くらい寝ています!
    初めてで分からない事ばかりで、心配していたので安心しました🥲

    ありがとうございます!

    • 3月24日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    赤ちゃんの個人差と
    平均との許容範囲が
    難しいですよね😂
    夜泣きや睡眠退行も始まる時期
    でもあるので今の時期で
    連続6時間以上寝てくれれば
    とてもお利口さんだと思います☺️

    • 3月24日