![naaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣社員の方に質問です。仕事上の不満や疑問を社員に伝えることはできるでしょうか?
派遣社員の方に質問です。
派遣の立場でも、社員の方にも意見したり言いたいこと言ったりしてる方も居たりするのでしょうか?
営業事務をやってる3年目の派遣社員ですが、仕事上理不尽なこと、むかつくことや何で!?って思うことがあっても、飲み込んでひたすら指示に従うのみです。
- naaco(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去に派遣やってた時に文句(正論)言ったことあります🤗
店長の人間性がひどすぎてお店を閉めることになり、
正論言ったら店長逃げました。
時給2000円以上で掃除と電話番、店は開けなかったので最後の方はほとんど1人で店にいてやることもなく勤務時間に寝てお給料泥棒してました。笑
![せあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せあら
派遣4年目、在宅事務してます🙋♀️
職場にもよりますが、まずは派遣先で何かあったら、ご自身の派遣元の営業担当に相談するのが先です。
もちろん、派遣先の職場によって、対等に意見を述べられる環境の所もあるかもしれません。
しかしながら、やはり直接雇用ではないので、理不尽なことがあったとしても、直接、派遣先に言うのはルールとしてはNGではあります。
派遣元営業が派遣先との間に入り、そこで解決しなかったら、今後の更新などもそこで相談することになるので、まずは営業に相談してみてください。
-
naaco
ありがとうございます。そうですよね、やはり直接言うのは基本的にNGですよね。
例えば、社員の方の対応が遅れることで自分の業務が逼迫して大変になってしまうことがあるとして、お願いレベルで、「今後は〜していただけたら助かります、宜しくお願いします。」くらいは言ってもいいんですかね?- 3月24日
-
せあら
そうですね、そのくらいは言ってもいいと思います!
後は3年目でそこそこ長く働いていると思いますし、社員の方で、比較的、話しやすい方や派遣先の上司の方に相談、くらいはしてもいい気がします🥹
全体的に意思疎通がしにくい職場ですか?
他の派遣スタッフの方にも相談できない状況ですか?- 3月24日
-
naaco
いえ、そんなことないです!
ただ在宅が多いので、少々コミュニケーションが薄くなりがちではあります😅
派遣の方は私より後に入った方がもう1名いますが、何かあれば話せるとは思います。- 3月24日
-
せあら
なるほどですね🤔
私も在宅メインなので、確かにすぐ解決しにくいのはわかります😅
でしたら、チャットとかで上記の内容、社員さんにも伝えてみて様子見し、解決しなかったら、派遣元営業にも相談し、本当に困ってると伝えた方がいいですね。
そこまで職場の人間関係が悪くないならハッキリ言っても問題ないと思います😊
解決するとよいですね🥹- 3月24日
-
naaco
はい、ありがとうございます😂
- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
派遣社員で過去にそういう人「仕事や特定社員に対する不満や愚痴が多い」いましたが、本当に何様?って思いました。
派遣社員ならばその会社の潤滑油となって、決められた指示に従い、柔軟に派遣先社員と業務連携出来なければ、困りますしもちろん次の契約更新はなしになりました。
派遣社員ですし、文句があったり合わないなら合うところの会社で就業すればいいだけかと思ってます!
-
naaco
コメントありがとうございます。そうですよね。派遣なんだから、そんなに合わなければ辞めれば?ってなりますよね。
- 3月24日
naaco
コメントありがとうございます。派遣会社には相談されなかったのですか?
はじめてのママリ🔰
相談は即座にしてますよ!!
人間性に関しても店長と私は同級生だったので(本人はなぜか否定してます)、初日に本社の方にどういう人物か聞かれかなりオブラートに包んで答えてます。
最後の方は店長が閉店した店を買い取るのにほぼ店舗不在、都合悪くなれば店舗からいなくなるのが日常になったので
ほとんど仕事がない中適切にした仕事に関してやってない!と言われたので
(あまりにもおかしい職場だったのでやったことをメモしてました)正論言った所
店長の確認不足が発覚し居心地悪くなって消えました。笑
店舗内で次々と起こるトラブルと不正行為疑惑は本社に直接連絡したり、たまに来るもう一人の従業員の方(辞めるので週1位でしか来ない方)に報告して知らせてました。