
コメント

はじめてのママリ🔰
私は離乳食が初期のドロドロ系から少し固形になり始めた中期頃にワンプレートでひっくり返らない系のやつ1個をよく使ってました♪
が、同じくレンチンする時間違うというので結局1歳数ヶ月くらいからは小皿をいっぱい出すようになりました😂
子供用の茶碗、竹(?)でできたスープとかにいい深めの皿、つよいこグラスの小皿版を2個ずつ常備してよく使います!
でもチャーハンとかうどんの時は大人と同じ皿で出してます☺️
はじめてのママリ🔰
私は離乳食が初期のドロドロ系から少し固形になり始めた中期頃にワンプレートでひっくり返らない系のやつ1個をよく使ってました♪
が、同じくレンチンする時間違うというので結局1歳数ヶ月くらいからは小皿をいっぱい出すようになりました😂
子供用の茶碗、竹(?)でできたスープとかにいい深めの皿、つよいこグラスの小皿版を2個ずつ常備してよく使います!
でもチャーハンとかうどんの時は大人と同じ皿で出してます☺️
「離乳食」に関する質問
もうすぐ9ヶ月です。ミルクが欲しくて泣くことがほとんどなく分からないので3時間ごとにミルクをあげています。ミルクの後やミルク前になんでも口に入れてカミカミしたりちゅぱちゅぱ吸ったりするんですが、お腹が空いて…
生後5ヶ月です GWに4泊5日で義実家へ行く予定です。 その頃、離乳食を始めて20日目くらいなのですが、 義実家にいるあいだだけ離乳食やめてもいいと思いますか?5日も休んでしまうとまた振り出しに戻ってしまいますかね…
2歳児のご飯時間と平日の夜が苦痛です。 現在2歳4ヶ月の娘がいます。元々食事は大好きというタイプではなく離乳食の頃から食事は悩みでした。 食べる時は食べますが基本食べない日が多いです。 保育園でのご飯は毎回ほぼ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ということは今は4つのお皿をよく使われてるってことですかね☺️
そういう感じのお皿を見てみようと思います!
はじめてのママリ🔰
子供用で3種類✖️2個ずつで6つある感じです😊
とりあえずご飯、おかず、スープにちょうどいいお皿があればいいかなと思います✨
はじめてのママリ🔰
なるほど、6つなんですね😊
2セットぐらい用意しておけば使い回せそうですね!
ありがとうございます✨