
コメント

Mari
去年受かりました😁
私はYouTube良かったですよ!
(ちなみにもともと頭いいとかではないです。中高では英語、数学1桁の点数、他の教科も50点以下です笑)
Mari
去年受かりました😁
私はYouTube良かったですよ!
(ちなみにもともと頭いいとかではないです。中高では英語、数学1桁の点数、他の教科も50点以下です笑)
「保育士」に関する質問
一歳児慣らし保育中です。給食を全くたべてくれなくて そもそも座ってられず立って暴れてます。 給食はあと2日ほど一緒に食べる予定です。 同じ慣らし保育中の子は座ってしっかり食べ保護者同士お話ししてるくらいです…
慣らし保育2日目には保育士さんから顔認知をもらいました。 送迎者の顔写真を事前に提出しているとはいえ、 入園式でのクラス説明は30分くらいだし、 担当の保育士さんが複数人いて、慣らし保育1日目で受け渡しで関わっ…
1歳0ヶ月を4月から保育園に通わせています。 3月末生まれなので、1歳児クラスの末っ子です。 まだ全然歩けないし、同じクラスの子は4月生まれが多くすでに走り回っている状況です。 4月から慣らし保育をして3日目です。 …
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
YouTubeのおすすめのチャンネル教えてください🥹
他にどんな勉強法取り入れましたか?
今のところ2人自宅保育で合間合間でアプリの問題集解いてるところです💦
Mari
有名かもしれませんが、『ほいくん』は私みたいなアホには効果抜群でした😁
他のチャンネルはとにかく問題文が長くて🫠聞いてるだけで耳から耳へ流れてしまい最悪たった今やった答えも忘れます笑
ほいくんは問題も短く耳に残る変な語呂合わせもあるので原理も心理もおすすめです😆
私は馬鹿なのに集中力がないので勉強は2ヶ月集中でやりました!
①ひたすら家事しながらほいくん。子どもあやしてる時もほいくん。
②過去問ときまくる☞全くわからなくても過去問をとき、間違えた時初めて調べます!
③ベッドでアプリ過去問
これだけだと過去問しか解けないので笑、他の問題集やる!180問単語系を1冊だけ買い、ひたすら全問正解目指す。
です!あまりいろいろなのに手を出すと覚えられないので😅特化しました笑
私も2人子育てしながら育児休暇中に取れたので(1発は無理でした笑、でも2回で実技含めて合格しました)なんとかなりますよ😁
はじめてのママリ🔰
全然バカじゃないと思いますよ💦
ほいくんですね!ありがとうございます!
②の間違えた時初めて調べるは何を使って調べたのでしょうか?
子育てしながら勉強なんてすごいです😭
上の子、日中遊びに出掛けて昼寝もしてくれなくなったので毎日クタクタの中ちょこちょこ問題解いてますが、頭に入ってるのかすら謎です😭