※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

モラハラで離婚したが、連絡で男がいると疑われる。無視しても続くので、対処法を知りたい。

モラハラで離婚しましたが子どもの事などで連絡取ったり面会したりすると私に「男がいるんだろ。認めろよ」などと言ってきます。
ちなみに一切そんな事なく連絡取ってる異性すらいません。笑
何度も一切ないと言っても何故か疑われるので無視していますがなんか懲らしめると言うかこれ以上意味の分からない発言やめてもらう方法ないですか?😅
とにかく無視してますがありもしない事言われて毎回苛々します。

コメント

はじめてのママリ🔰

仮にいたらなんなの?って感じですよね😅
もはや君には関係ないし、、
口出す資格ないし、、、
そういうところだよ?って感じですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそういうところなんですよね…😇
    私に言うのはまだ100歩譲って苛々するだけで許せますが「ママには男がいる」と子どもに吹き込んでてちょっと許せないレベルにまでなってきていて😇困ってます

    • 3月23日
はじめてのママリ

「そういう人はおりません。覚えがないことをしつこく聞いてくるなら、今後面会を謝絶を検討します。仮にそうだとしてもあなたには関係がないです。」と冷静に言っていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを言ったのですが余計に男がいると疑われて子どもにまで「ママには新しい男の人がいる」と吹き込んで困ってます😇
    口で言っても無理なので何か法的な手段とか良い方法があれば良いのですが…

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

モラハラならば
「貴方より優しくて経済的にも稼げる人がいて幸せ」
と自分より優れてる人がいるという事をいうか
経済的に頼りにしてるなら
「あんたといて男はコリゴリなのに他にいけると思う?」あんたといてトラウマになったよという

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は子どもにまで「ママには新しい男の人がいる」と吹き込んでいて、嘘でも認めればお前が認めたと言い子どもに益々何か言いそうで困ってます😔
    男は懲り懲りでトラウマというのは伝えています🥲

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

嘘を吹き込むので、養育に悪影響なので面会無くせますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面会無くせますかね?😭子どもは悲しむかもしれませんが子どもに嘘を吹き込むのが許せなくて😔

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育上、嘘を吹き込むのは良くないので、なくせますよ。

    • 3月23日