
自転車を買おうと思っています。どちらが良いでしょうか?1枚目は37000円で近くの店、2枚目は32000円で遠い店。悩んでいます。
自転車を買おうと思うんですが皆さんならどちら買いますか?
後から子供乗せを後ろにつけようと思ってます。
イイネで教えて下さい、後おすすめとかもあったり電動の方が良いなど色んな意見お願いします。
1枚目は37000円で防犯登録が+600円です。
家から五分の自転車屋さん。店員さんの愛想が悪い人が1人。
2枚目は32000円に防犯登録+600円です。
どちらも機能的には変わりません。が2枚目の自転車に大きく白の文字が個人的に少しモヤッと。でも1枚目より安い
店員さん愛想◯家から15分の自転車屋さん
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
1枚目37000円。

はじめてのママリ🔰
二枚目 32000円

あき
自転車で買い物するので2枚目です😊
1枚目私にはカゴ小さすぎです

ママリ
お子さん乗せるなら絶対に電動がおすすめです!
高いですが命には代えられないので💦
子どもの重さがあると少しの坂道でも立ち漕ぎしないと進まないと思いますし、平坦な道でも力を入れないとなかなか進まないので、フラついて危ないと思います💦

ゆか
6歳のお子さんより小さいお子さんを後ろにのせる感じですか?
私は電動自転車なんですが、普通の自転車で子供を後ろに乗せて走るのはなかなかしんどいです💦
平坦なところでもこぎ出しは立ちこぎか、かなり力を入れないと…子供を乗せて立ち乗りは危ないですし💦
あとタイヤのサイズ26くらいですかね?大きく見えますが…
子のせ電動自転車はタイヤのサイズ20が推奨されていて、子供を乗せる位置が少しでも低い方が安定するからだそうです。
お子さんを乗せるならもう少し低くなるようにタイヤ小さめがいいかなと…おしゃれな自転車ですが✨
-
はじめてのママリ🔰
六歳ですが後ろに乗せるのは1年くらいかなと思ってます。後、写真のは両方27インチで大きい自転車です。私も背が高いのでそれにしようと思ってました。
最初は電動も迷ったのですが私は性格が雑なのですぐ壊しそうって言われたんです。メンテナンスきちんとしないと駄目とか、、後バッテリー交換とか結構お金がかかると聞いたけど結構お金本体代以外でかかってますか?
この前自転車修理出してるときに前のお客さんが電動でタイヤ交換で二万とか言われてたので高っ!となったのもあり迷ってました!良かったら教えてほしいです。- 3月23日
-
ゆか
春から1年生ですか?一応未就学児しか後ろに乗せられないので…😅
小柄ならいけるかもですが、娘も5歳で昔より大きくなってバランス取りにくくなった気がします💧
20の電動ですが、178の夫も一応乗れてます😅27インチで6歳を乗せるとかなり高くなるので心配なので、どこかで試乗とかできるといいですよね🤔
電動は本体も重さがあって安定感ありますが、普通の軽い自転車で高い位置に子乗せするなら、例えば雨上がりで地面が濡れていたりしたら滑って転倒しないですかね…💦
メンテナンス…は普通の自転車と同じだと思いますよ!
2歳から乗ってますが、バッテリーまだまだ平気ですし、パンクしたときにチューブ交換したことありますが数千円でした。
もしかして釘ささったりイタズラでタイヤに穴を開けられたら、タイヤごと交換になってそのくらいするかもですね。
私もかなりずぼらで…空気入れはなかなかやらなくて、空気少ないまま乗ってパンクさせたりしました😅
電動自転車ってそう簡単に壊れないと思いますよ😳壊しそう、というのは誰に言われたんですか?
雑…と思われるなら安心面で子乗せ電動がいいんじゃないかなと思います🤔座席もご自分でつけるのは怖くないですか?後付けもお店でつけてくれるなら安心ですね✨
本体以外は子供のレインカバーとかは買いましたが、修理としてはそのパンクでチューブ交換したときくらいです。
周りも一歳から入学するまで乗せてるママ多いですが、バッテリー交換したのは聞いたことないですね🤔
気温差でバッテリーの寿命縮むと聞きますが、真冬も真夏も屋内に入れたりしてないですが…- 3月23日
コメント