※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診でブドウ糖負荷試験を受ける予定です。検査前の食事や炭水化物摂取について心配しています。同じような経験をした方がいらっしゃいますか?

次の妊婦健診で、ブドウ糖負荷試験をやる予定です。

ネットなどで調べると、炭水化物を抜いていると甘いサイダーに過剰に反応して、再検査になると見たのですが、みなさんは検査前どのような食事をしていましたか?また当日の朝はどれくらい食べて行きましたか?
わたしは、ここ1ヶ月ほどは炭水化物をほとんど食べていないので心配で、、😞

検査3.4日前からは、毎食ご飯茶碗1杯の白米か食パン1枚ほどの炭水化物を摂取するのが良いとも見たのですが、同じように炭水化物をほぼ食べていなくて、検査に備えて炭水化物を食べ始めたという人はいますか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

数日前の食事ではなくて3ヶ月前の食事が数値に出てくるって私は言われました。

私は検査する前の2週間食事気をつけてましたが、意味なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月前の食事なんですね!!😳2週間後に検査を控えてるので、手遅れすぎてヤバそうです😅

    • 3月22日
さくらこ

検査の日は、2時間前に朝食を済ませました!コンビニのおにぎり1つとサラダを食べていきました🥗🍙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!参考にさせてもらいます!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

50gの負荷試験で引っかかって
75gでセーフでした!
50gの時は炭水化物抜いてましたが、引っかかって色々調べたら炭水化物抜いてたのがダメだと分かり検査の3日前ぐらいからはちょこちょこご飯食べてクリアできました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日前ぐらいからは毎食、炭水化物とってましたか?🥺それと、そのとき、サラダとかおかずも食べてましたか?🥺

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本は毎食炭水化物少なめではありますが食べてました。もちろんおかずも食べてました。50gの時は毎回妊婦健診朝イチだったので何も食べずに負荷試験をしたので血糖値爆上がりしちゃってアウトでした。75gは朝食摂取NGなので、もう仕方ないと思い3日前から普通の量で炭水化物食べて臨みました!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!🙇‍♀️✊🏻

    • 3月22日
えん

先週に糖負荷検査しました。

糖負荷検査の前日23時〜検査開始まで水かお茶のみしかダメでした。なので当日の朝は水のみ。
当日食べて来ない様になどは伝えられませんでしたか?

ちなみに私はパンや麺好きなので毎朝パン、昼は米かパスタ、と毎日炭水化物食べてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50gの最初のブドウ糖負荷試験なので、特に当日の朝食については制限は言われてません🤔

    • 3月22日
  • えん

    えん

    そうなんですね!
    私は1回目の検査から75gだったので…まだ違うんですね😌

    クリアできたらいいですね!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月22日