![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大学病院での待ち時間が長くて疲れてしまいます。次回の予約も時間がかかりました。症状が落ち着いたら行きたくない気持ちもありますが、かかりつけ医や別の病院もあるので心配ありません。
大学病院ってなんであんな時間かかるんですかね!?
下の子の肌荒れの件で紹介状がだされ、先日大学病院を受診しました。予約外ということもあり皮膚科と小児科+調剤薬局にいき、トータル4時間ほどかかりました💦
2回目は予約して行きましたが、それでも3時間近くかかりました。家からも車で30分ほどの距離で、私は免許がないためバスや電車を乗り継ぐことになり、クタクタです。
皮膚科ではまた来月きてねーとこちらの予定も聞かず勝手に予約を入れられ、小児科では夏に血液検査もう一度しましょうということになり、また行かなければなりません。
症状が落ち着いたらあまり行きたくないと思ってしまうんですが、よくないですかね?💦
あまり先生も好きではなく。。
近くにかかりつけ医はいます。
他にも上の子のアレルギーの件でお世話になってる病院もあります。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大学病院の方でもう大丈夫ですね〜って言われたら次何かあればかかりつけ医の方でいいと思います🤔
大きい病院は大体待ち時間長いので一応見てもらった病気の症状が落ち着いたり無くなったりして大丈夫と言われるまでは行きますが通い続けるは無いです!
はじめてのママリ🔰
大きい病院でしか見れないような病気とかなら別ですが😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
OKが出るまではですね🥹💦
それまでは頑張りたいと思います!
はじめてのママリ🔰
私も免許無いので大きい病院紹介状出されると夫に仕事抜けて来てもらうかバスとか使わないと行けないので出来れば大きい病院にかからない病気であってくれ🙏🏻とは思ってます🤣
バスでも30分乗らなきゃってなると子供もじっと出来ないしで大変ですよね😭
早く良くなるといいですね!!!
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちでいてくださり、安心しました😂
赤ちゃんいるとバスや電車乗るの緊張しちゃいます💦
ありがとうございます!
お肌の調子はよくなっているので、来月で終わりにできるよう頑張りたいとおもいます!