![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の娘が模倣が遅く、喃語もまだ言葉になっていない。発達がゆっくりか心配。同じ経験の方の話が聞きたい。
一歳になったばかりの娘です。
模倣がゼロなのが気になってしまいます💦
パチパチやバイバイは毎日のように見せてますが
やる気配ありません。。
前はパチパチしたりしてるとじっと見てきてたので
そのうちやるのかなあなんて思ってましたが全然です😭
喃語(まんままんま、ぱぱぱ等)も1ヶ月前くらいに
やっと言うようになって、
意味ある発語もまだまだ先になりそうな感じです。
発達ゆっくりめの子なのかなあと思って
あまり心配しすぎず毎日楽しくいっしょに過ごそうとは思っているのですがちょっと心配になってきちゃいました。
同じような方いらっしゃいますか?😣
模倣けっこう遅かったけど特に問題なく育ってるよー!
って方などのお話も聞けたら嬉しいです🌸
よろしくお願いします🙇♀️
- みぃ(1歳11ヶ月)
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
長男は1歳2ヶ月くらいから模倣やりはじめました!
2歳には二語文話せてましたし2歳半には普通の会話ができてました!
娘は模倣は9ヶ月と早目でしたが発語喋り出したのは1歳半過ぎてからで今も二語文はまだですが言葉の理解もだいぶしていて単語も多く話せるので心配してません!
本当発達具合ってその子によりますね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは1歳4ヶ月が急成長期で模倣が一気にできるようになりました!
それまでは全然で同じくちょっと心配だな〜と思ってました!
発語はまだまだですが、意思疎通もだんだん取れてきています!
うちも発達ゆっくりめですが少しずつでも成長してきているので大丈夫だと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして。それ以降娘さんの発達はどのようになりましたか??1歳なりたての息子が同じ状況で毎日不安で、もしよろしければ参考にさせて下さい。
-
みぃ
お返事遅くなってしまいすみません💦時間経ってしまったので、もう参考にならないかもしれませんが…🙇♀️💦
娘は結局、1歳1か月過ぎたくらいから模倣出てきました。
最初はバンザイをたまにやるようになって、そのあとパチパチ、バイバイもするようになりました!
喃語でもお喋りも同じ時期くらいから増えてきた気がします。
1歳3か月くらいにママパパって言ってるかな…??みたいな発語も出るようになりました。- 7月12日
コメント