※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が服を着たり脱いだり、水や欲しいものについて逆の言葉を繰り返す行動について相談しています。他にも抱っこや歩くなどでも同様のことが起こります。どうしたらいいでしょうか?

うちの子だけですか?


この服着る、脱ぐ
水飲む、いらない(うちの子はシリコン拒否のためマグなど拒否で、お散歩中や食事以外で部屋ではペットボトルにストローさした状態で私が飲ませている)
〇〇欲しい、いらない
抱っこ、歩く

など、例えば服着る、脱ぐの時に『この服着る』と言うので着せようとすると着せてる最中に『脱ぐ』と。それで脱がせてる最中に『着るー!!泣』と。それを繰り返す。
その他、水飲むいらない、欲しいいらない、だっこ歩く、なども同じようにその動作の最中に逆のことを言って繰り返します。
ふざけてるわけではないです。

これはなんなんでしょうか、、、?
言葉の意味はわかっています。
うちだけですか?

コメント

ひよこ

自転車の前後どちらに座るかきいて、こっち!と言ったあと座らせたら反対を指さして、こっちーー!!を数回繰り返すことはあります💦
イヤイヤ期の一つか、ただの天の邪鬼かと思ってます。2歳3ヶ月男児です。