※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

9週目で、赤ちゃんのサイズはどんぐりほど。寝相が悪くて熟睡できず、お腹を蹴られる心配。息子の寝方がつらい。左向きでしか寝れない。

現在9w。

赤ちゃんのサイズはどんぐりのサイズらしい。

どんぐり…

まだまだお腹が出るほどのサイズじゃないのに。

うつ伏せも、仰向けも何となく苦しくて。

横向きでしか寝られない。

しかも右側には息子が寝ていて、私に対して垂直に寝てて足がこっちを向いている為、いつかお腹を蹴られるんじゃないかと思うと左を向いてしか寝られない。笑
蹴られるならお腹じゃなく背中を。
それが地味につらい。

息子の寝相、直しても直しても、クルクル回って垂直に…なぜ?笑

最近寝付きも悪いし熟睡出来てる感じもしないし…

スッキリ寝たいよー!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さんと寝る場所を交換してみてはどうでしょう??

  • ママリ

    ママリ

    それはそれで、息子が嫌がるんです…笑

    • 3月22日
2人目妊娠中・:*(ひな)

めっちゃわかりますー!

なぜか息子は私に足向けて寝るので、蹴られるのを避けるために左向きに寝てて
めっちゃしんどいです(T . T)

寝ても寝ても、寝た気しないくらい寝つき悪いです、、
後期でもないのに🥺🥺💦

  • ママリ

    ママリ

    ほぼ同じ状況!😂
    直しても直してもクルクルするの、面白いですよね。
    困るけど笑ってしまう…

    そして寝不足で日中がしんどいという😖

    • 3月22日
m75

同じく私も9wです!
うちはなぜか私の枕の下に頭をめり込ませてきます🤣
もちろん足がこちら側に来る時もあります💦
うちはまだ2歳で身長もちっちゃいので足はお腹まで届きませんが、6歳ともなると力も強くなってくるし怖いですね😭

  • ママリ

    ママリ

    枕の下に頭って😂
    頭突きみたいな感じですか?笑
    想像すると可愛いけど、一緒に寝てるとまぁまぁストレスになりそうですね💦

    そうなんです😅
    身体も大きいし力も強いし…
    自然とお腹を守る姿勢で寝てます😴

    • 3月22日
  • m75

    m75

    頭突きというか、もぞもぞ潜ってきます😂
    別々で寝ることも考えなきゃですよね😭

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちはひとりっ子の時間が長かったので甘ったれだし、赤ちゃんが出来たからを理由に距離をとるのは息子の心的ストレスになりそうなので悩みどころです…😅

    • 3月22日
  • m75

    m75

    そうなんですね😭
    確かにうちはテキトーな理由つけて離れられるけど6歳ともなるとそうもいきませんね😭

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    お腹に赤ちゃんがいることを理解しているし、優しいから気遣ってくれるんですけど…寝相は仕方ない事ですからね💦
    もし本当に蹴られるような事があったら、夫と寝る場所をかえるか川の字の並び順を変えるか…ですね😅

    • 3月22日