※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母からの園についての否定的な意見に悩んでいます。旦那は幼稚園にしようかと言っていますが、送り迎えが大変で将来を考えると悩んでいます。今の園でも子供たちは楽しそうに通っているのに、毎日のように否定されるのが辛いです。どう思いますか?

少し前にも投稿したのですが、
義母に言われまくって気分がとても落ちてるので率直な意見がお聞きしたいです。

うちの子は二人とも保育園に通っています。
そのことについてめちゃくちゃいわれます。


上の子は3歳になるんだから幼稚園に入れるんだよね?と。。。

ちなみに私の母は、
あんたは幼稚園入れたけど下手にいいとこ入れるならちゃんとお受験しないと、小学校入った時に周りとの差で、ショック受けてたよ。
あと、忍耐力は今の園はつくだろうねぇ。。。


と言われました。

園の特徴としては、

〇木を使った遊具が、園庭、教室にある。

園庭には、ブランコはもちろん、高台のようなものもあり、自分でよじ登るらしく、
後期に行くにつれて、
高さが上がり、常に挑戦する形になるそうです。
剣山もあり、年齢が低い子は剣山に挑戦するみたいです
ブランコも低いのから、120センチくらいの本当に高いのまであります。
高いのはよじ登って乗るらしいです
ちなみに段階があり一つしたのをクリアしないと、次には挑戦しない(安全のために)というのがあるらしいです。
水も一日〇リットルまでは出るようにしてあるらしく、その日使える水でみんな遊ぶらしいです
おままごとをしている子も多いです
教室にも、ドレッサーセットやお店屋さんができる木の遊具、滑り台や、よじ登れるように少し高めの台もあります。

〇リトミックや食育に力を入れている

食育は月に一回あり、
その日出る食材を触ってみて、重さや間食を楽しんだり、おやつのリンゴを目の前でカットしてもらったり、
年齢が上がると、給食を一緒に作ったり、メニューも考えたりします。

〇自主性を大切にしてくれている

遠足も決まった場所ではなく、
自分たちでグループを作り行きたいところを決める、
その施設に電話をどうやってするのかを考える、
ルートはどうするのか途中でどこかよるのかと考えるそうです。
電話自体は先生がします。
お遊戯会などの発表もおなじで、
自分たちでグループを作り、
ダンスをする子もいれば、お歌を歌う子もいます。
ランチも、年中からは中庭等で食べて良いらしく、みんな好きな場所で食べています。
リトミックや、園庭遊び等は、やりたい子がやる、という感じで、特に強制はしない、
ただ、みんなで作成する時はみんなでするという感じみたいです。
切り替えはしっかりするみたいです。

〇基本自分たちで解決させる

お友達と喧嘩をしたり、
した時も基本は見守り自分たちで解決できない場合は、先生が入るそうです。
自分のしたことは自分で責任を取らなくては行けないという感じです

〇異年齢保育に力を入れている

年が上の子と一緒にお散歩に行ったりお着替えを手伝ってもらったり、積極的に異学年での関わりがあります。
上の子も小さい時にお姉さんお兄さんにお世話してもらったおかげか、下の子にもとても優しいです

〇設備が新しい

床暖や、トイレ等何もかもがきれいです。
数年前に改装しました。

〇保育士さんたちの負担が少なくしてある

規定の配置より多い人の配置、
トランシーバーで子供達のいる場所の把握➕マグネット(子供の顔つき)での子供のいる場所の把握
おむつのサブスクの導入(名前等の確認がいらない)
連絡帳はアプリ(手書きじゃない)
有給取りやすい(結構みんな旅行の話をしてくれます)
お昼はしっかりとる、
みんながお昼寝した時は、
先生たちのデザートタイムらしく、
紅茶などを入れておやつ食べてみんなでまったりするらしいです。
時間内にできないことは基本外部委託
お散歩時は、子供にセンサーをつける
プールは外部の、水泳教室へ

等々基本先生たちがこれは難しいとか大変って言われたことは対処しているみたいです。

〇園長先生の方針

子供のうちは失敗して成功を繰り返す、
失敗しても挑戦し続ければ成功できることを学ぶことが大事。
大きくなってからも、あれが楽しかった、あれができた、とか成功体験があるとないのでは、全然違う。

こんなところによじ登って、家で机によじ登りませんか?って言われますが、園でよじ登ることができたらわざわざ家ではやらない、
結局好奇心がすごいからどこかでそれを発散できることが大切、
小学校に上がったら嫌でも団体行動をしていかなくちゃ行けない、
今は自分が何が得意で何が苦手か、どうすればそれを克服できるのか、
できた!をたくさん体験させてあげることが大切。

だと言われました。

旦那にも相談しましたが、
旦那はだんだん義母側についてきて、
幼稚園にしようか、と言ってきます。

送り迎え私なので二人違う場所に届けるの大変だから、という方向性で行こうかと思ったら、
子供の将来のこと考えたら、そんなんできるだろといわれました。

ちなみにお受験は考えていないです。



確かにみんなで机に座って〜
とかも大切だなとは思うのですが、
今の園でも、座る時はみんな座っています。

作品を見ていても、みんな字もかけています。

子供たちがこんなにも楽しそうに行っているのに毎日のように否定されて本当に辛いです。

皆さんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、なぜ幼稚園に行かせないといけないかが分かりません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても幼稚園がいいらしいです。。、なんかここまでくると私とわからなくなってきました😢💦

    私何回も、なんでそこまでしてそこがいいの?と聞きましたが、
    幼稚園だから
    という回答で💦

    • 3月22日
pen

その世代の人たちって共働きの家庭も今ほど多くなかったので保育園=可哀想、仕方なく預ける場所、幼稚園より劣っているという認識の人が多いですよね🥺
読んだ限りすごくいい保育園だと思いました!
子供たちが楽しんで行っているのが一番だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれないです。。。💦
    そう言っていただけて嬉しいです💦毎日楽しそうに色んなお話ししてくれて0歳の時から仲の良いお友達もいるので、このままがいいな、と私は思ってます💦

    • 3月22日
ままり

書かれているたくさんの内容は幼稚園の特徴ですかね?
保育園の特徴ならそのままで良いのかなと思いました。
もちろん幼稚園で通っても"良い幼稚園“だと思います。

本当に子供のことを考えるなら、仕事辞めて2人とも幼稚園に入れたら良いんじゃない?あなたがその分しっかり稼いできてねーって言いたくなります😊
保育園に預けているということはママさんも働いていますし、その2園になることでどのくらい時間が変わるかなどはわかりませんが、通い先が増えれば預けている時間は長くなるし、家族と離れて過ごす時間が長くなりますよね。
しかも、子供のためならできるだろうと言われてますが、2園になるデメリットまで理解してますかね?
運動会や発表会が重なったら、どちらか片方しか見に行ってあげられない。それも父親とばーさんのエゴで。それって本当に嬉しいですかね。子供のためになりますかね?
仕方なく2園に分かれてしまったのとは訳が違いますからね😅
私は子どもたちを同じ園に通わせたいので、忍耐力がつくなら全然良いです。
忍耐力がつくってことはそれだけ頑張れますからね。
子どもの性格だってわからないし、ついていけなかったら永遠に置いてけぼりくらうと思ったら切ないなぁと思いました。
なんでもやる気でポジティブな子ならあっていると思いますが😊
普通の園でもそんなにギチギチに詰め込まれてないし、自主性も大切にされているはずですよ😊
どっちにもメリットがあるとは思いますが、私は行事は夫婦で見に行きたいし、子どもたちが一緒に頑張ってる姿もみたいし、送迎の時間は1分でも短い方が良いので同じ園を推します!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、保育園の内容です🙇‍♀️

    わかります。。。しかも幼稚園になると、毎日お弁当なんです。。。。💦
    そんな時間ないですし、実際ふたつの園は真逆なのでめちゃくちゃ時間かかります。。。💦
    それを旦那に伝えると、幼稚園の近くに下の子預けたら?と。。。
    入れただけで奇跡なのにそんなに上手くいいところに入れるわけないし、今の園が私はとても気に入っているので嫌でした。💦

    幸い二人ともポジティブで、とても好奇心旺盛、色んな子とも仲良くできるタイプなのであっているのかもしれないです💦🤔

    • 3月22日
rin

長男が幼稚園児です
私なら多少大変でも幼稚園通わせてみるかもです☺️
でも毎日の送迎を担うママさんが大変だと思うなら行かせる必要はないと思います☺️
私が大変だから無理!と突っぱねていい話です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!🙇‍♀️
    意見ありがとうございます!!🙇‍♀️

    子供たちにあった幼稚園があれば良いのですが、
    なぜかどの園も、プログラミングやりますとか、毎日お勉強します。という感じで小学校と変わらず、、、💦
    お受験もするつもりはないし、というので渋っていました💦

    ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

今通われてる保育園めちゃくちゃ良い保育園だと思います✨絶対辞めなくていいですよ!!
親世代って一昔前の子育ての常識で保育園に偏見ありますよね💦😭
私なら
◯最近災害が多いし非常事態にそれぞれ迎えに行って時間をロスしている間に災害に巻き込まれて死ぬかもしれない
◯幼稚園は平日PTAがあるから仕事休まないといけないし、バザー等の親参加の行事が多い
◯幼稚園は運動会のテント貼り等も保護者がしないといけない
◯幼稚園は基本的に行事は平日に行うから、そのたびに仕事休まないといけない
◯幼稚園だと保育園より預かり時間が短くなる分急な残業が出来なくなるから給料が減るかもしれない
◯入り直す時に制服や帽子や体操服等色々物品買い直さないといけなくてお金がかかる
◯幼稚園はお弁当持参の日がおおい
◯幼稚園は春休みや夏休みなど長期休暇の預かりに制限あり、お金もかかる

上記のことを伝えて、回避します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね💦

    本当にありがとうございます!とても助かります💦
    使わせていただきたいです😭
    まずは旦那を味方につけたいと思います💦

    • 3月22日
たぁたんママ

幼稚園教諭を経て保育士になり保育園に勤めていたものです‼︎

幼稚園も保育園もそれぞれ良いところいっぱいありますよね✨

保育園の特徴、すごいです‼︎
保育士の負担軽減していることで保育士も心のゆとりをもって対応できるよなと(担任目線です笑)

お受験の厳しいマンモス園に勤めていましたが、正直なところ、子どもたちにも合う合わんが必ずあります💦

行事前には毎日練習で行きたくない子も居ましたし、それが楽しくて毎日元気に登校している子もいました‼︎

そしてこれは私の勤めていた園ですが、かず、ちえなどもプリント教材等、習字やいろんなことをしていたら小学生に上がって1年生の勉強のレベルが低く感じ、授業を真面目に受けない、レベルが高すぎて他園からきた子ども達との差がいろんな意味ですごい😂と小学校の先生をしている友達が嘆いてました笑

お受験をするなら勉強以外の教養、親の面接等練習があったりするので受験をするならお勉強の幼稚園はいいと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    先生のゆとりって大事だなと思っています🥺私自身もゆとりがないと子供達に怒ってしまったりするので、、、💦
    今も一斉退職などだいぶニュースにもなってますし💦

    実は私がそのパターンで、小学校に入った時、周りの子をめちゃくちゃ舐めていたらしくて親は良かれと思っていい幼稚園に入れたけどそれなら、そういう子達がいく小学校に入れないと意味なかったね💦と、言われました😅

    なんで〇〇ちゃんは字が書けないの?とか足し算できないの?とか、普通に言ってたらしいです😅

    だからこそお受験させないなら今のまま楽しく過ごしても良いのかなと考えています💦

    自分たちで色々考えてってのもこの年からやらせてもらえることないかなと思うのと、料理や人とのコミュニケーション、自主性は生きていく上で大切だと思うので😢

    • 3月22日
ママリン

今の保育園すごく良さそうなので変わる必要ないと思います😊
お勉強系はある合わないありそうだし、何より毎日お弁当は働いてたら無理過ぎだなと😅
私自身は幼稚園。息子は保育園です。今の保育園って教育も充実してるし、集団行動はそこでも学べてるし、小学校行っても全然困らないと思います。

  • ママリン

    ママリン

    ある合わない→合う合わない

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

子供の通っていた園ととても似ていたので思わずコメントさせていただきました。

多分この園でなければ経験できなかったことばかりなので、通わせることができてよかったと思っています。
勉強も大切かもしれませんが、幼少期に身体を使うことはその後の発達にも良い影響があるとききました。

今小1ですが、勉強や生活で周りとの差も無いですし全然大丈夫ですよ。

deleted user

同級生で東大理3に現役で合格した子いましたが保育園でしたよ

もし義母が学力とかで言っているならほんと幼稚園も保育園も関係ないです☺️

ベル🐶

申し訳ないですが、、義母さんに一言🙏
お前の子なのか?なにかあったら責任とれるのか?黙ってろ🤯

あ

保育園勤務からしたら保育園一択😂👍✨
投稿者さんから保育園愛が伝わってきて私まで嬉しくなります…☺️❤️