※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子に怒りや泣きを見せるの悩み。注意と理解を示すも続くので困惑。繊細な上の子に適切な対応が必要。

4歳と4ヶ月の子がいます。

上の子は下の子と遊ぼうとしてくれるのですが、下の子が悪気なくキックや触ってしまった時に上の子が下の子に怒ったり泣いたりします。(全然痛くない場合でも)

下の子にだめだよと軽く注意して、上の子には「大丈夫?でもまだ赤ちゃんだから分からないんだよ」と教えるようにしていましたが、ずっとこの調子なので少し面倒で😅

泣くのも大袈裟になってきたので、どう対応していけば良いのか分かりません。この対応で大丈夫でしょうか?

ちなみに上の子は繊細さんです。

コメント

ぱんだ

赤ちゃん返りもあるかもしれませんね。構って欲しいのかも… こればっかりは時が過ぎるのを待つしかないかもしれません😭
でもお母さんがキツイですよね😢
周りに頼れる人がいたらたくさん助けてもらってください😭
あとは下の子のお世話を上の子と一緒にやるといいと聞いたことがあります!あとは上の子に役割を与えて「ありがとう」とか「助かるよ」って言葉をたくさん伝えるとが🤔