
赤ちゃんの体重が増えず、周りから心配されるママさんです。完母でおっぱいが出ない時もあり、ミルクも飲まない娘にストレスを感じています。元気なのに、周囲の言葉が気になります。
赤ちゃんの体重が増えなくて悩んでるママさん いらっしゃいますか??
娘は 周りと比べてかなり小さくて身内に心配されます。
出生時 2634g
1ヶ月健診 3700g
3ヶ月健診 5002g
昨日 病院で測ったら 5460gでした。
完母なのですが 娘が泣くとおっぱいが出なくてお腹空いてるんだよねとか言われます。おしっこも良く出てるし本人は元気です。哺乳瓶拒否でまったくミルク飲みません。スプーンであげても全部出します。
気にしないのが1番だと思いますが、あまりにも言われたり、授乳中におっぱいが出てるか見られたりかなりストレスでおかしくなりそうです。
- さ.な(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの息子もぜーんぜん増えません(´・ω・`)
私は逆で、
私が気にしすぎるのを身内に「気にしすぎよ!」って言われる感じです(´・ω・`)

退会ユーザー
うちの二人目もそのくらいでしたよ☆
小柄ちゃんなのでず〜っと抱っこできたので良かったですよ〜
ちゃんと増えているし心配する必要ないと思います。
大きけりゃいいってもんでもないです!笑
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
確かに抱っこはラクですよね♡
義母が抱っこしたときに軽すぎる!大丈夫なの?って言われてしまって💦
個人差があるのになぁって思って悲しくなりました😭- 3月23日

えり
ゆっくり娘さんのペースで成長してるんだし、身内の方に言われるのいやですよね……
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
そうなんです😭増えてない訳じゃないのに💦身内に言われるのって、かなり気になりますよね…心配してくれてるんだろうけど身内だからこそ嫌だというか💦- 3月23日
-
えり
そうですよ!少しずつ増えてるんだから問題ないですよ(^-^)
身内の方も心配していってくれるのは有難いけどなんか嫌ですよね(´・_・`)- 3月23日
-
さ.な
そうですよね、ありがとうございます😊♡
私自身も気にしてるんだから、追い打ちかけるような事言わないで!って感じです(笑)身内だからこそズバズバとデリカシーないこと言ってくるので困ります😂💦- 3月23日
-
えり
そうですよね~笑
困りますよね。- 3月23日

へる
生まれた時が小さいですし、3ヶ月で倍近くまで増えてるので問題ない範囲かとは思いますが…。
十分母乳だけでも行けてると思いますよ〜。
うちは逆に大きめで、「でかくない?」と言われますが(言ってる当人の子供のがでかい)、生まれた時が大きかったからこんなもんやろって返してます〜。
きっとぴちゃんさんの状態だったら「ちっちゃく生まれたからそらちっちゃ目で当たり前やろ」と喧嘩売ってしまいそうです(笑)
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
大きめだと大きめでまた何か言われるんですよね、きっと(笑)
助産師さんにも母乳だけで大丈夫と言われたと言ってるのですが助産師じゃなくて病院の先生に聞いてこいとか もうほんとにうるさくて💦会うのがストレスになってます😭- 3月23日
-
へる
それホントめんどくさいですよね(´-ω-`)
母乳は足りてるって言うてるのにちょっと泣いたら「足りてないからミルク足せ」飲まんし吐くだけだっての....
「母乳が一番いいのはわかってるけどミルクでも育つんやから」誰もそんな話してないし。ミルクがどうの母乳がどうのじゃなくて足りてるっての。
って感じだったので暫く連絡遮断してやりました(๑•̀ •́)✧- 3月23日
-
さ.な
もうほんっっっとに同感です(笑)
デリカシーなさすぎてドン引きです😂
母乳出せとうるさかったくせに哺乳瓶拒否になった途端、最初から混合にすればよかったのに、これじゃ預ける事も出来ない、失敗したね。と言われました😭もうありえません(笑)- 3月23日
-
へる
めっちゃわかります(笑)
結局何やっても粗探しして文句つけるんですよね〜。
「預けることも出来ない」
ご心配なく。不信感強すぎてあなた方にはミルクでも預けられませんから(笑)- 3月23日

奏
確かに嫌ですね
もしこのコメントが
検討違いならごめんなさい
例えばこの子が大きくなったときに就職面接で『あなたは小さく産まれましたか?』『母乳、ミルクどちらで育ちましたか?』っていう質問なんかされないでしょう。
小さく産まれたことが不安なのは今その一瞬だけだと思います。この子にとって不利なことは将来的にはなにもないということです。
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
確かにそうですよね、元気に大きくなれば赤ちゃんの頃の体重なんて気にならないと思います。
今は私が周りに言われることを上手く流せなくて💦
ゆっくり娘の成長を見守りたいと思います‼︎- 3月23日

退会ユーザー
うちの子は3300と割と大きめで産まれたけど、3ヶ月4ヶ月の頃はびちゃんさんの赤ちゃんと同じくらいの体重の推移で、一歳になった今でも8キロない小さい子です。
裸になったらあばらも浮いてますよー💧
体重増やそうとミルクあげても嫌がって飲んでくれなかったので母乳だけでいきました。
体重増えなくて私も悩んだことあったけど、おしっこうんちもしっかりしてるし元気だしあまり気にしないようにしてました。
離乳食食べるようになったら段々体重も増えるようになってきたのであまり思いつめずに様子見ていかれたらどうでしょう?
小さい子もたくさんいるので大丈夫ですよ😃
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
そうなんですねー😭💦
身内にはミルクがダメなら白湯とか果汁とかあげなさい、お腹が空いて泣いてるんだから!と言われます。
来月あたりに離乳食始める予定なので体重が増えるといいなと思います🙂- 3月23日

mtdyk
うちの子も成長曲線下回ってますよ⍢
もうすぐ9ヶ月ですが6570gしかないです💦
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
うちの娘ももう、曲線ギリギリです‼︎
健診では小さめだから念の為〜と、別室で色々聞かれて なんだか娘に申し訳ないと思ってしまって💦
離乳食始めたら増えてくれることを願います😭- 3月23日

mew✯
月齢同じです☺
出生体重2685g
1ヶ月検診3423g
3ヶ月検診5400g
4m13dで5900gでした!
小さめなのでミルク足すようにといわれ、うちは飲んでくれるのでミルク足してるんですが(^^;
哺乳瓶拒否だと母乳しか無理ですもんね💦
言われるとか、見られるのは身内の方ですか??
周りからごちゃごちゃ言われるとしんどいでしょうねー💦
ストレスためちゃうと母乳にも影響しちゃいそうですよね😢😢
答えになってませんが…
私は全然気にしてません😁
もうすぐ離乳食も始まりますし♪
ゆっくり大きくなっていってくれたらいいと思ってます💕
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
月齢同じでうれしいです🌸
そうなんです、哺乳瓶拒否だとどうしようもなくて💦出産したばかりはなかなか母乳が出なくてその時は赤ちゃんの為に母乳じゃなきゃ!頑張って出しなさいと言われ、哺乳瓶拒否になったら最初から混合にしておけば良かったのよ、失敗したね。と言われました。ほんとめちゃくちゃですよね。。
私も上手く流せるように頑張ります🙂- 3月23日

マリオの母
息子と同じ月齢でお誕生日も近いので出てきちゃいましたが、息子も娘も同じようにこつぶちゃんです。
昨日息子の体重を測ってもらいましたが、5710g。ぴちゃんさんのお子さんと性別が違う分若干ありますがもう少しで曲線から落ちそうです💦ただ彼なりにスローペースではありますが成長しているし、曲線のカーブに沿って成長しているので、気にしないようにしています。
ちなみに娘が同じくらいの時(4m20d)は4940gしかありませんでした。そんな娘ももう少しで2歳になりますが、今は11.5kgと標準より大きめです。1歳1ヶ月まではこつぶでしたが、その後グンと成長しました。
ご存知とは思いますが、完全母乳育児のお子さんは、混合母乳育児や、完全ミルク育児の赤ちゃんと比べて成長が緩やかです。完全母乳育児用の成長曲線があるのはご存知ですか?一度そちらDLして当てはめてみると良いと思います。また、生後4ヶ月で出生時体重の2倍になっているので(混合や完全ミルクだと生後3ヶ月で2倍になるのを目安)、問題ないと思いますよ。
来月か再来月で離乳食も始められると思いますし、今のままで良いと思いますよ。お互いにゆるく育児をがんばりましょう♡
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
月齢同じでうれしいです🌸
娘も曲線ギリギリですが徐々に増えてます。
完母用の曲線があるのは知らなかったです!調べてみます!ありがとうございます😊♡
来月あたりには離乳食始めたいなと思ってるので体重増えてくれることを願います😭
2児のママさん大変そうですが がんばってください♡- 3月23日

退会ユーザー
こんにちは。毎日育児お疲れ様です( ˘ᵕ˘ )
子どもが泣いたときに、おっぱいじゃない?足りないんじゃない?って、身内(私は母親でした)に言われるとストレスですよね(´・_・`)
私も上の子が、哺乳瓶、ミルク拒否でした。専門家ではないですが、もう体重がどんどん増える時期ではありませんし、検診でも増えているので大丈夫だと思いますよ(^-^)
おっぱいが出てるかは、体重計にのせてみないとわからないので邪魔されない場所(あるならですが…)で授乳されたらいいかもしれません。
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
かめ吉さんも2児のママさん毎日お疲れ様です🌸
身内だからこそ、ストレスですよね!
私は実母はまだ味方になってくれるんですが実祖母と義母がうるさいです。そうなんです、体重が増えるペースは緩やかになるんだよと説明しても それにしても小さいとか、聞く耳持たずで困ります💦
授乳のために別室行っても付いてくるのでほんとムカつきます(笑)- 3月23日
-
退会ユーザー
ついてくるんですね~しかも、
義母と実祖母じゃ邪険にできないから、ストレス溜まりますね_(:3 」∠)_
次に言われた、これからぷくぷくむちむちになるんだよね~って言い続けるといいかもしれません😄
あと私は、勉強してねーって埼玉県が出してる、祖父母手帳をコピーしてあげました(笑)- 3月23日

モち🌼💕
うちの子も小さいですが、個性だと思って気にしないようにしてます😉✨
出生時 2505g
1ヶ月検診 2740g
先週(生後65日) 3395g
ミルク足してますが、この状態です😂💦
3ヶ月で出生時体重の倍にもならないです😃🌱
離乳食が始まったら、何とかなるだろう!と思ってます( •⌄• )
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
身内以外の友達とかは小さめでかわいいねーとか、抱っこいっぱいしてあげられるねと励ましてくれるんですが😂
ミルク足してもなかなか増えないとどうしようもないですもんね💦(笑)
私も離乳食に期待しますっ💪
お互い大変ですががんばりましょう😭♡- 3月23日

退会ユーザー
出生時2936gで、4か月で5630gでしたよ😃
まだ、7㌔ないです!笑
-
さ.な
コメントありがとうございます😊
ほんとですかー😭
小さめベビちゃんなんですね♡
うちもそうですが、抱っことかはラクちんですよねー♡
離乳食に期待します🌸- 3月23日
-
退会ユーザー
10か月検診でも、もう少し大きいといいねーって感じでしたけど、発達面に問題はないので、とくに指導とかはありませんでした!
だっこはめちゃめちゃ楽ですね😃
うちの子は、離乳食めっちゃ食べるのに体重増えないです。笑- 3月23日
さ.な
コメントありがとうございます😊
ほんとですか😭
誰かが気にしすぎ!と言ってくれればラクなんですが 祖母 義母がうるさくて。。。
はいはい と流せるようになりたいです💦