
コメント

3姉弟ママ
次女のことですが…
最初に税込みで44万、毎回診察に税込で4400円です。

退会ユーザー
床矯正とプレオルソは別ですよね??
器具の素材や形、仕組みや目的も違います。
私が小学生から中学生にかけて歯列矯正してましたが、その時使ってたのが床矯正だと思います。
画像検索したらめっちゃ見覚えありました。
費用は3〜40万だったと聞いた記憶があります。
5歳の娘が反対咬合でプレオルソを始める予定ですが、費用は8万程です。
定期受診での経過観察や器具の微調整は費用の中に含まれてるそうです。
プレオルソで40万は高すぎると思います!
何か誤解してるのでは💦
-
もじゃり
私も質問した後調べてたら、床矯正とプレオルソは別物でしたね💦
矯正の説明の時にプレオルソ(青い器具)を出してきて、これでやりますと言ってたのでプレオルソで間違いないと思います😭でも44万なんです💦
で、44万の矯正のあと更に歯並びの矯正(インビザライン)をする場合は通常90万が50万になると言われました。
プレオルソだと高いですよね💦- 3月22日
もじゃり
同じですね😳調べると装置だけで数万くらいと出てくるので高いのかなーと思ってました💦
3姉弟ママ
相場は10〜40万ぐらいと聞きました。うちは、歯並びが悪かったんですが💦床拡大?して、ヘッドギア装置してた時期もあります。
娘の行ってる歯科は矯正専門医なので、矯正だけしか見てはくれないですが…何か問題あれば、すぐに対応してくれるので、そこを選びました。
もじゃり
私は矯正専門歯科で歯列矯正してるのですが、そこは小児の床矯正やプレオルソはやってないので歯科探しからです🥲
専門医でもないし案外高くて悩んでます😣