![ふくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4Dエコーについての相談です。妊婦健診で4Dエコーを希望したが、医師から必要性が低いと言われました。4Dエコーの手続きや適切な時期が知りたいです。
4Dエコーについての質問です。
現在26w妊婦なのですが、前回の妊婦健診の際に4Dエコーが出来るのかと料金はいくらなのかを聞いてみたところ料金はかからないみたいですが、
👩⚕️「うちではできるけどあまりしないねー。エコーというのは赤ちゃんの健康状態を確認するものであって4Dエコーはあまり必要では無いのよ。」と言われてしまいました😓
その後の助産師さんとのお話の時にも少し話して、せっかくなのでできたら4Dエコーをしてもらいたい事を伝え、「じゃあ先生にも伝えるしそう書いとくね!」と言われましたが今回も普通のエコーでした。
赤ちゃんが元気なら別にいいのですが、やっぱり少し見てみたいなと思いまして…🥺
実際してもらった事がないので分からないのですが、4Dエコーとは時間がかかったりめんどくさいものなのでしょうか?
それとも週数的に見えやすい時期とかがあってまだしてもらえないのでしょうか?
皆さんは何週くらいで4Dエコーをしてもらいましたか?
教えて貰えると嬉しいです🙇🏻♀️՞
- ふくちゃん(生後7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずっと大学で働いてましたが、大学病院ではそういうホスピタリティ的な部分は難しい面もあるかなと思います💦
ハイリスクな方がたくさん来て混むので、何もない方にはなかなか時間が割けないという事情もあると思います。
赤ちゃんに奇形などがある場合には、エコーにとても時間がかかったりするので…
どうしても見たいならもう一度先生に頼むか、4dだけやってるクリニックもあるのでそこに行くかですかね。
1人目は大学で健診したため4dはなかったし、お願いもしなかったですが、今の参院では20,30wで4dやってますね。
ふくちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻♀️՞
やはりそうなんですね…。先生たちも大変な部分もあると思うともう一度頼むのは心苦しいですね😣
4Dエコーできる所なのは前もって調べてたぶん楽しみだったのでとても残念ですが、他院に行くのも迷惑かかりそうなので諦めます😢
退会ユーザー
4dだけやってるクリニックが見つけられるなら、それは全然迷惑じゃないですよ!むしろ病院の利益になるので…笑
ふくちゃん
そーなんですか?😳
それなら近くにあるか分かりませんが1度調べてみます🙂
ありがとうございます🙇♀️