
楽天でnisaをしている方からの質問です。つみたて枠で45,000円/月を投資し、成長枠に200万円ほど入れようと考えています。VYMとVTIで悩んでおり、①nisaでも配当金は税金が引かれるのか、②長期保有目的でVYMとVTIのどちらがおすすめかについて相談しています。
楽天でnisaをしてます。
つみたて枠でオルカン45,000/月してるのですが、
200万ほど成長枠に入れようかと考えてます。
VYMとVTIで悩んでるのですが、
①nisaでも配当金は税金?引かれるとあったのですが
認識ただしあですか?
②長期保有目的ですがVYMとVTIどちらがおすすめなどありますか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①NISAで購入すれば配当金にかかる税金は引かれませんよ😆
ただし、アメリカ株やETFを購入した場合の配当はアメリカで税金を引かれれるので、それはNISAでは非課税になりません💦
②個人的にはVYMですかねー
オルカンに積立してるなら、VTIと被る部分が多いと思うので、積極的に理由がなければ、VYMを買いますね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただき、再度調べて投資したいと思います🥺👌