※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

税金について教えてください。フルタイム勤務に変更した場合、社会保険料や住民税はいつから引き落としになりますか。扶養に入れるかも知りたいです。

税金関係について詳しい方教えてください🙇‍♀️

夫の扶養に入りパートで勤めていましたが、来月からフルタイムで勤務することになりました。
その場合、社会保険料や住民税はいつから引き落としになりますか??

8月の給料(9月振込)は入社日の関係で9万円くらいになる予定なんですが、その翌月から扶養に入ることってできるんでしょうか?💦

コメント

ママリノ

社会保険料は基本的には翌月に支払われる給料から引かれます。
入社月の給料がその月から発生する場合も翌月からです。

住民税は特別徴収になっているなら
手続きが済みしだいですが
来年までは振り込み用紙かもしれません。
住民税は発生しない扶養内パートだったなら
2026.6から住民税は払います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    住民税はなしの扶養内パートだったので住民税は来年からになりそうということですね!
    ありがとうございました!✨

    • 7月30日