
コメント

サニー
ピジョンの一式セットになってるやつ使ってます☺
なかなか使えますよ👍

チロル
ブレンダー大活躍だと思います。
うちも、まだ、ブレンダーしか使ってないです。
おかゆも10倍がゆの分量で作って
ブレンダーかけちゃいます。
裏ごしは茶こしで代用できるし
製氷機もすり鉢も小さいのが100均で売ってるので
離乳食専用の調理道具は特別用意してないです。
-
チロル
忘れてました。
お野菜茹でるのに小さいお鍋がないときは
100均の土鍋も大きさがちょうどいいです!- 3月23日
-
ウルマ
返信ありがとうございます😊
ブレンダーあればあとは100均で買い揃えられそうですね❣️
教えて頂きありがとうございます!- 3月23日

3kidsma-ma
私はすり鉢とすり鉢棒とこし器の3点で離乳食を3人目作ってきましたよ。
こし器はよくお菓子作りの時に小麦粉振るう時に使うのを使ってました。つかえるものは使ってわざわざ離乳食セットは買ったことないです〜需要が短いしね〜〜
-
ウルマ
返信ありがとうございます😊
その3点でも十分なんですね❣️
わざわざ買うのももったいないなーと思っていたのであるもので代用して足りないものは100均で購入します♪
教えて頂きありがとうございます!- 3月23日

ストロベリーチーズケーキ
ブレンダーがあればだいたいのものは作れます‼︎
冷凍保存するなら、リッチェルの製氷皿みたいな蓋つきの容器が、取り出しやすくて使いやすいですよ(o^^o)
-
ウルマ
返信ありがとうございます😊
ブレンダーはカードのポイントでもらったので使いまくりたいと思います!笑
保存容器もいりますね!
教えて頂きありがとうございます!- 3月23日

山桃
私はサツマイモジャガイモなど
スライスしたものを
野菜を炊飯器にいれ一緒に炊いて
それをすりつぶしお湯でのばしたものをあげてました
離乳食講習会で習ったので😄
器具は皆さんが書かれてる物を私も買って使ってましたー!
-
ウルマ
コメントありがとうございます😊
初めは慣れないかもですが炊飯器で一緒に作ったり頑張ってみます!!
ありがとうございます😊- 3月26日
ウルマ
返信ありがとうございます❗️
セット物よく売ってますね😊
教えて頂きありがとございました!