※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

内祝いがない場合、相談するか、内祝いをしない家庭もあるか考えることが大切です。

内祝いがない。どう思いますか?

私の両親が3ヶ月前に旦那の弟夫婦に結婚祝い(包)を渡しました。
※旦那の両親を通して渡してもらいました。

旦那の弟からお礼の電話は来たと言っていましたが、内祝いは来ていないそうです。

私の両親は特に気にしていませんが、私が個人的に気になったので書かせていただきます。

私が結婚した当初は内祝いを1ヶ月程度で贈っていました。

旦那に相談した方がいいでしょうか?
それとも、単純に内祝いしない家庭もありますか??

コメント

ママリ

旦那さんの両親がしなくていいと言っている可能性もあるかと思います。
お礼の電話でおしまいでいいと思いますよ。

私も身内へのお祝いを送りますが内祝いはほとんど来ません。
最初こそマナーがなってないとか思ってましたが好きでやってる事だから見返りは求めない、と割り切るようにしました。
私は内祝いを送ってます。
送る人もいるし、お礼で終わる人もいます。
でも皆さん一貫して感謝の気持ちは伝えているので良いのではと思います😊

ち

内祝いはいらないと言われたり、それが家族間で当たり前になっていたら無いかもしれないですね🤔
我が家も母方は内祝い無しの家系なので、事前に今回もそれで大丈夫か母が共有してくれました。

ただモヤっとするお気持ちは分かるので、1度ご主人に「内祝いとかってお義母さんたち貰ってるのかな?」と聞いた上で、自分たちの事を遠回しに確認するのはどうでしょうか?☺️

はじめてのママリ🔰

お礼が来たのならそういう事なんだと思います😅常識がないのかな〜って思いました💦お金ではなくお祝い品ですかね?どちらにしても半返しが当たり障りないと思いますが😅

はじめてのママリ🔰

やっぱりずっと気になったりするくらいなら、というのと、内祝いを渡さなかったという事なのでこれからも何かしてもらっても弟夫婦さんたちからは何も気遣いはなくその関係が続きそうなので、旦那さんに言うだけで言ってみるのはありだと思います^ ^
ママリさんや特に、気にされていないママリさんの両親が悪くならない言い方で少し工夫して話をするのが良いのかなと思いました^ ^

そら

お祝い、色々な方から頂きましたが、2〜3ヶ月後にお返しした方がいれば産後1ヶ月くらいで頂いたのに直接渡したいと思っていたら先月になってしまった方もいます💦
半年経っても1年経っても…ならもうお返ししない人なんだと認識しますが、自分がそんな感じだったので3ヶ月なら忙しいのかな?と思うようにしています😅
叔父のところはお礼の電話はあるけどお返しは基本ない人達なので、元々そういう考えというのも有り得なくはないと思います。

内祝いが一般常識だとは思うけれど、もしお返しがなければ自分の常識は他人の非常識…と飲み込んだ方がきっと気持ちが楽です😣笑

まま

内祝いなしで!ってなってないなら普通に常識ないなというか知らないんだろうなって思います。

うちは私が最初に子供産んでて、内祝いありだった事もあってそれが親戚の中でちゃんとしてるって認識だったので、
義兄夫婦が内祝いなかったのがなんで?どうして?となってました。
非常識だと義祖母さんが激怒して義兄嫁は常識ないと散々言われてました。
それでも義兄嫁は何にもしなかったので、ちゃんと親が教えてないのかなと…
なのでもうそういう"物を知らない人"だと認識されてます。
こっちもモヤモヤしたりするの面倒なので向こうに合わせるようにしてます。