※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘を19時に保育園から迎えると、疲れたり寂しくなる可能性があります。お昼寝が短い場合、帰宅後のスケジュールも気になります。

保育士さん、または19時ごろまで保育園預けているママさんにお聞きしたいです!

もうすぐ2歳になる娘ですが、もしかしたらこれから19時頃保育園のお迎えになるかもしれません。
朝は7時50分ごろ預けて、早くて18時45分頃のお迎えになります。

やはり19時のお迎えになると子供は疲れちゃいますでしょうか、、?寂しいとか思うようになりますか?
保育園でのお昼寝が長くできない子で1時間から1時半で基本起きてしまってるみたいです💦

また、19時にお迎え行って帰ってきてからの
スケジュールもお聞きしたいです。

よろしくお願いします

コメント

🪼

元保育士です
19時ギリギリまで預けてるお母さんいらっしゃいました。
ママリさんよりも朝早く、7:30くらいから預けていました。
1人で遊んだり気の許せる保育士に甘えたりしていましたよ

あやち

そこまで疲れ切ったりはしてないです。
延長保育のお友達(幼児さんも含めて)がいるので、色んなクラスの子と顔見知りになって楽しんでます☺️

お迎えから帰ってきてからは
・とにかくすぐご飯の用意‼️
・同時進行でお風呂用意。
・子どもが食べてるの見ながら、朝の食器片付け。
(ここで20時だったら、頑張った方(笑))
20時半頃にお風呂🛁
21時頃就寝準備
22時子ども達寝る
その後、夕飯片付けと翌日の保育園準備。
23時頃就寝

って感じです。

保育園の帰りに買い物が入るとずれ込むので、もう少し遅くなってしまう事もあります💦💦💦