※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの生活スケジュールとミルク量について相談です。朝早く起きることが増えてお風呂→ミルクのルーティンが難しいです。ミルク回数や量、間隔についてアドバイスを求めています。

生後5ヶ月の生活スケジュールとミルク量(完ミ)を教えてほしいです👶🏻
来週5ヶ月になる4ヶ月の子を完ミで育てています。

6時半     起床
7時      ミルク①190ml
11時〜11時半  ミルク②190ml
15〜16時   ミルク③190ml
19時半〜20時 お風呂→ミルク④190ml
20時半以降   就寝
(日中のお昼寝は20分〜2時間半とその時々で全然違って定まってません💦)

という感じなのですが、最近起きる時間がどんどん早くなってきていて、就寝前のルーティンをお風呂→ミルクにしたいのにうまくいきません。

第一に子どもの様子を見ながらはもちろんなのですが、、
・ミルクを5回にして1回量を減らすか、4回のまま200mlに増やすか(あればあるだけ飲んじゃうし笑、体重増加も良い方なのであまり増えすぎるのも…と思ってます)
・生後5ヶ月ならミルクの間隔は4時間以上空けた方がいいのでしょうか?3時間半とかであげてもいいでしょうか?
・お風呂は大人の都合でですが19時半〜20時頃だと助かります

お子さんの生活スケジュールと、こうするといいよーって言うことがあればアドバイス頂けたら嬉しいです🤍
とりあえず今日は6時半に170mlあげてみましたが機嫌は良く、自分で朝寝しました😮‍💨

コメント

ママリ

生後5ヶ月になったばかりの男の子です👏
朝はやめに起きられちゃうとしんどいですよね🥲

うちの子は、
7:30 起床
8:00 ミルク
8:40 朝寝
10:00 離乳食、お散歩
12:00 ミルク
16:00 ミルク
19:30 お風呂
20:00 ミルク、就寝

大体のスケジュールこんな感じでやってます! お昼寝は大体1時間半ぐらい起きてたら寝かしつける感じです☺️

あまりミルク量増やしたくないなら4回のまま200mlで飲んでもらうほうがいいのかなあ、と思いました! そっちのほうが親も回数少なくて楽ですしね…!笑
あとうちは朝はやめに起きちゃった場合は、5時ぐらいまでならミルク飲ませて寝かせちゃってそれ以降に起きる場合は特に泣いてなければ放置しちゃいます😂 お腹すいたで泣いちゃうようならミルクあげて8:00のミルク少なめにする感じです…!
なるべく昼間のルーティンは崩さないように朝のミルクはずらさずあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🤍めちゃくちゃ理想のスケジュールです😭出来たら20時に寝かせてあげたいな〜と思ってたので👏🏻
    うちの子は夜寝てから8時までは絶対もたないので😭朝一と8時のミルク調整してあげてみようかな😌

    • 3月21日