※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもが保育園で極度の人見知りで、ママがいないと不安な状況。2週間後の対処法について相談です。

4月から保育園。
一歳9ヶ月です。
さみしくてたまらないです。
極度の人見知りでママがいい、ママがいいと私にべったりです。あと2週間、気持ちをどう持っていって良いのか。

コメント

とも

慣らし保育でギャーギャー泣かれ、本当心痛くなりますが、前に進むしかないです!😭💪
慣れてくれると色んな経験させてもらえて保育園ってすばらしい!って思うので大丈夫です!
お休みの日はべったり過ごしてあげましょう😍
うちも4月から入園です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    前に進むしかない!その通り!笑
    悩むのやめます!明るく楽しく頑張れそうです😊

    • 3月24日
(๑•ω•๑)✧

寂しいですよね😢私も泣きました😭
でも、始まっちゃえば風邪続きで案外家にいたりするし、看病で寂しいどころじゃなくなるし、仕事との両立でてんやわんや過ぎて飛ぶように時間が過ぎて、やっと息できるようになって来たなと思う頃にはお子さんも保育園大好きになってると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かにその通りだと思います!私の欲しかった答えをいただけた気持ちです!

    • 3月24日
りまま

10ヶ月ですがうちも4月から保育園です、娘とずっと付きっきりで一日中過ごせるのもあと1週間ちょっとしかなくて寂し過ぎて泣いてます😭保育園が始まってしまえば実家に頼ったり泊まりに行ったりする事もかなり少なくなります、それも寂しくて😭
残りの日々をどうやって過ごそうか毎日考えますが、結局あっという間に時間が過ぎて今週も終わりが近づいてます🥺
ほんとはまだ保育園行かせたくないし仕事もしたくないです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同じ気持ちです!
    寂しくて保育園行かせたくなくて仕事もしたくない。
    でも前向きに頑張るしかないんだと気づきました😊
    きっと慣らし保育でまた泣くけどそれまでは明るく楽しく一緒に頑張りましょ☺️

    • 3月24日