![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんは早番で7時に出勤。子供は保育所に行っておらず、朝はゆっくり。4月から働く予定で、8時まで寝たい。義父母がいる今、8時起きは遅いか悩んでいる。義父母は6時前に起きている。
旦那さんは早番の日は朝7時に家を出ます
子供たちは保育所等には行っていない(旦那さんの実家にお引越ししてきたばかり)ので朝はゆっくりです。
私も本当は4月からは働く予定で今しかないので8時くらいまでは寝ていたい…😂
今までの生活なら夜にお弁当作りを済ませて旦那さんは勝手に行ってらっしゃーいみたいな感じだったけど
義父母がいる今は、一応起きないといけないのかなぁと思い起きてます🤮
そもそも8時起きは遅いですかね??
ゆっくり寝れるうちに寝ていたい😭
義父母は早起きで6時前から起きてます😇
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家同居で、旦那は5時起きで仕事に行き、私と息子は9時に起きます。🤣
家事分担とかすることがあるなら起きなきゃですがする事もなくて、、、😂
特に何も言わない義父母なら全然起きなくていいと思います!笑
コメント