※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおりぃ
ココロ・悩み

2歳の娘がイヤイヤ期で困っています。保育園でのトラブルや自転車登園での騒動があり、朝のストレスが大変。次回の対処法についてアドバイスを求めています。

娘のイヤイヤ期に悶々としてしまっているので
吐き出させてください😭

先日、2歳の娘を保育園に迎えに行ったとき
まだ園庭で遊びたい!と言う娘を無理矢理
連れて帰ろうとしたら門の前で大号泣。
自転車にも乗るのも拒否。
私の話しも耳入らず、結局約1時間半かけて
歩いて帰宅しました😭


それを引きずっていたのか、、
次の日の朝玄関でヘルメットを娘に
着けようとすると
「いや!!乗らない!!歩く!!!」と😭

無理矢理乗せてベルトを締めるも
ベルトから腕を抜いて身を乗り出しながら
大暴れで今にも自転車から落ちてしまいそうに。。

住宅街のアパートの前で
朝から大泣きで何をしても落ち着かず
道行く人の視線も感じるし
私も焦る一方で時間だけが過ぎて行ってしまい
仕事も遅刻する羽目に。。😢😢

駅前の保育園なので
結局その日は電車登園になりました😭

帰りのイヤイヤは時間がかかっても
なんとかなりますが、朝はやっぱり
厳しくて。。心が折れそうです😢😢

お菓子で釣るか、おもちゃで釣るか。。?
どちらも本当はしたくないですが
次同じような事があった時どうしたらいいのか😭

明日は無事に自転車登園
できますように🙏🙏

みなさん。。エールください😭🌸笑

コメント

さま

うちの2歳半の次男も一段とイヤイヤ期(赤ちゃん返りもあるかもしれませんが)が酷くなって、手に負えないこと増えてます…。
毎朝、不機嫌から始まり泣き叫んでます…。声かけも抱っこも逆効果で、お菓子たべる?やYouTubeみる?と言っても、いやー!ぎゃー!あー!!!と怒鳴って叫んで泣いてます😥抱っこしようとしても、いやー!来ないでー!やめろー!と暴れ回って…。結局、自分で気持ちの整理がつくまで1時間ほどは放置(見守る)すること多いです😑
今は仕事してなくて時間があるので、見守る時間もありますが仕事復帰したらどうなることかと心配してます😥
子どもの気持ちに寄り添う(共感する)のが良いと聞いたことあって、今の嫌だったねー、今は泣きたいんだよねーとか実践してますが、こっちの気持ちに余裕がないと無理ですよね…😅
毎日、お疲れ様です😭

  • かおりぃ

    かおりぃ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️✨

    3人お子さんが居る中での次男さんのイヤイヤ期、、😭
    うちより何倍も子育て大変ですよね😢

    本当に、気持ちの余裕がなくて子どもに申し訳ないです🥲

    接し方とか言葉掛けとかこんなんでいいのかと自問自答の日々です😭

    さまさんも毎日お疲れ様さまです😭✨

    • 3月21日