※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

旦那が仕事が忙しくて家事育児に協力してくれず、子供たちも手がかかり、1人の時間も取れない状況で悩んでいます。

旦那が3月から仕事が変わりました。
昼勤だけだったのが、早勤.中勤.夜勤になり
大変なのは分かりますが、
だからと言って家事育児全くやらなくなるのは
どう思いますか?
私が厳しすぎる、求めすぎているのでしょうか。
毎日1人で家事育児こなして、
旦那も家に居ても全然協力してくれず、
相談しても「仕事忙しいし」としか
言われず、
私が疲れていても寝たくても
旦那の性行為にはちゃんと答えないといけない、
もう限界です
長男はひたすら悪い事しかせず、(おもちゃを破壊したり次男が寝ている時に大声出したり)
次男は何で泣いているのか全くわからず
2時間くらい泣かしてしまう時もあります
長男に注意しようとすると自然と涙が出てしまい
結局注意出来ず、逆に長男を心配させてしまって
心にも全く余裕がありません
1人の時間を取りたいと話しても
必ず旦那が付いてくるし、1人で出かけようとしても
どっちか子どもを連れて行って!と言われ、
両親に見てもらいたくても長男は言うこと聞かない、
次男は赤ちゃんだからまだ見れないと言われて
1人の時間は取れません
もう何をしても気力がないです

コメント

はじめてのママリ🔰

変わったばかりなら多少は考慮してもいいかもしれませんが、仕事を理由に何でもかんでも断っているからそういう印象を受けているんですよね?
夜の相手は同じように「家事育児で忙しいし」と言って断って良いんじゃないですか?😂

あと7ヶ月の子が原因不明で2時間泣き続けるのは体調面が心配ですね😭小児科とか行かれましたか?
保育園などには行かれてないんですかね?よほど長男さんの癇癪がひどいようなら園でも何かしてそうですが…