※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

赤ちゃんが最終ミルクの時間に起きない。お風呂も欠かしたくないが、起こしてまで入れるべきか悩んでいる。お風呂が苦手で泣くかも。どうすればいいでしょうか。

生後5ヶ月になったところです。
お風呂を21時ごろに入れて、最終ミルク飲んで就寝というルーティンです。

数日前に、最終ミルクの前に寝てしまって起きる様子がなく、結局お風呂もミルクも無しで朝まで寝てました。この時は外出を長めにした日だったので疲れていたのかなあ?と思ってたんですが、今日も(今です🥲)ミルクの時間になっても起きる気配なく寝てしまってます😭
ミルクが200ミリ×4回(4〜5時間おき)なので、1回スキップすると3回で心配なのと、毎日お風呂入れてあげたいのですが、こういう場合は皆さんだと起こしてあげますか?
寝たままお風呂したら自然と目覚める?…とも思うんですが、元々お風呂嫌いなので暴れて泣き叫ぶかなあと考えるとしんどくて😭😭

コメント

❤︎4児mama❤︎

私なら寝らします!お風呂は明日いれます!笑
号泣されるよりマシなんで!💦ちょうど5ヶ月の息子育ててます!

  • ぴょん

    ぴょん

    そうですよね🥺
    寝てるんですが、たまにワーって泣いてまた寝てって感じなので(夢見てるのかなんなのか)、泣いた時に起きるかも!と思って「お風呂する〜?ミルク飲む〜?」って話しかけてみたけど寝てました😂
    5ヶ月同じですね!!育児お疲れさまです♡

    • 3月20日
まま(29)

お風呂21時が個人的に遅い、、、?かなと思っちゃいます😅
たまに外出して遅くなっちゃったとかじゃなくてルーティンなら尚、、、😂

21時は全て終わらせて布団に入ってるイメージなので🙏

  • ぴょん

    ぴょん

    20時のときもあるし、22時のときもあるってかんじですが、朝何時に起きたかによって変わってます。
    9時に起きたらミルクが4,5時間おきなので、9時13時17時21時になりませんか?(4時間空けたとしても😿)
    我が家では21時前後お風呂で1時間後には就寝がベストなのですが、、遅いですかね😂

    • 3月21日
  • まま(29)

    まま(29)

    上の子たちの生活に自然と合って朝も6:30とかに起きて
    お風呂も7時頃には入って
    夜は8時半には寝る体制になれててみんなで就寝なので
    9時にお風呂?!って思っちゃっただけですすみません😂

    • 3月21日
  • ぴょん

    ぴょん

    4人もお子さんいらっしゃったら、全てをさささっとこなされてるんですよねえ🥺尊敬です!!!
    私が早起きが苦手+子どもも早く起きない(早くても7時台です)ので、遅寝遅起き習慣になっちゃってます🥲あんまり良くないのかなあと思いつつ、起きられないのでこのリズムに甘えてます…
    全然謝らないでください🤣色んな意見聞きたいのでっ!

    • 3月21日