※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

37歳で妊活中の方が、障がいリスクを考えて子供を持つ覚悟ができず、子供を作らない方がいいか悩んでいます。同じ悩みを持つ方の体験を聞きたいです。

35歳以上で初めての妊活中の方、子供の欲しい方に質問です。

子供が欲しい、どうしても授かりたいと思う気持ちって何らかの障がいを持って生まれてくるリスクが高くても関係なく欲しい気持ちは変わらないですか?
それとも、自分の子供に限って何分の一の確率が当たるわけないという気持ちは少なからずあるのでしょうか?

私は現在、37歳で年齢的にも厳しくなってくる事を考え妊活をしていますがリスクが高い事を考えると、ママリで見かける障がいを持ったお子さんに愛情と時間をたっぷり注いでいる素敵なママには私はなる自信がなく、そんな覚悟を持っていない私は子供は作らない方がよくて妊活を辞めて一生子供のいない人生を選んだ方が良いのかと考えています。
そもそも、こんな生半可な気持ちの私の元へ赤ちゃんがきてくれる事もないのかもと思っています。

高齢出産の年齢になる方の、同じような悩みを持っている方のお話し聞かせて頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

高齢になるとリスクも増えるとは思いますが、子供を授かることは奇跡なので、本当に欲しい!と思う気持ちがあれば大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

同年代です。
妊活始めて四周目、希望と少しの焦りの中、毎月チャレンジしてます。

お気持ち、とてもよく分かります。
リスクを頭にいれてから妊活を始めていますが、覚悟は全然足りてないまま。
自分の子に限って、と楽観的に思うことももちろんあります。
基礎体温よろしく授かりたい思いと自分の未熟さ故の不安をいったりきたり。

考えるだけ考えていつもたどり着くのは、産んでみなきゃ分からんわ!そしてわたしには夫という味方がいる、ひとりじゃない。ということです。自分ひとりで答えを出す必要はないのだ!と半ば開き直って、不安なときは夫に話聞いてもらって一緒に考えてます。

望めば望むほど、子を持つことってなんて大変で、尊いことなのだろうと思いますよね

しゅしゅ

同い年です😌

やはり障害をもって生まれてくるリスクが高いので出生前検査する前提、陽性だったら下ろすつもりで妊活(不妊治療)を始めました。

生まれて重度の障害が判明したらのケースもなんとなく考えています。
一人でかかえず行政の支援サービスを全て使う。親に頭下げてサポートお願いする。ほかにも頼れるものはすべて頼って、自分(と夫)が潰れないようにするつもりです。

楓🌈🕊🕊🕊

ちょっと違いますが…
夫が男性不妊のため手術し精子回収して1人目のときから顕微授精で子供を授かってます。
そして1人目が知的障がいと自閉症です。
染色体や遺伝子に関わることだったので、病院で毎月2回カウンセリングを経て顕微授精に進めました。

カウンセリングをしたから、とかではありませんが、私は欲しい気持ちは変わりませんでした。
男の子だと遺伝するかもとも言われましたがまったく気持ちはブレず…。

もともと慎重だけど楽観視するタイプなので、いきつく想いが「なんとかなる」でした!
自分の子供に限ってとは思わなかったですね…男性不妊で気持ちぶちのめされてもいたので😂💦

ただひたすらに子供が欲しい、子供を育てたいでした。
特別養子縁組とかのセミナーも聞いたりと。

障がいは1歳前にはなんとなく分かりましたが、2人目を授かりたい気持ちは変わらずで移植し授かり、1人目3歳2人目2歳のときから3人目の治療再開して現在進行形です。

今年36になりますが、障がいがあったとしても、例え産まれる前から障がいありますよと言われたとしても、子を抱きたい気持ちが強いので全部ひっくるめて「なんとかなる、どんとこい!」な感じです😌

不妊治療してると、何の治療に対しても確率を求められてるので、自分もそうかもしれないって悪いイメージはもちつつ「そのときはそのとき、なんとかなる」って気持ちで治療臨んでます!

それぞれの考え方捉え方のペースもあるので、私のおかしいんだ駄目なんだとマイナスに考えすぎなくても、ご自身のペースで理解を深めたり乗り超えたり歩んでいけたらいいと思いますよ😌

長々失礼しました🙇‍♀

ママリ

障害を持って生まれてくる確率は高くなるだろうなと思いながらも欲しい気持ちは変わらないです。

確率としては低いけど自分の子がなにか障がいをもって生まれる可能性もあるだろうし、元気に生まれる可能性もあるし、生まれてみないとわからないから覚悟を決めるしかないとは思いました。

親友の子が25000分の1の遺伝子の障がいです。ダウン症とかメジャーなものでなく出生前診断をしても判明しなかったと言われています。
実際、生まれてすぐに気づかない病気もありますし、3歳で気づく病気、6歳で気づくもの、中学生ぐらいで気づくものや発症するものもあります。

実際健康に生まれても予防接種で後遺症を持つこととになった子もいますし、人間としてひとくくりにできない個はかならず存在すると思っています。

成人するまで健康だった子はたまたま人間という大多数の標準だっただけで、たまたまラッキーだったと思っています。
長い人生何が幸せかはわからないと思っています。

りんごママ

私自身、不妊治療の末に現在1人娘を育てています。
子供が欲しいと猛烈に不妊治療に励んでいた頃はどんな子でも自分の子なら愛せる!と思っていた方なので、、ママリさんは現実を冷静に考えていてすごいと思います。
実際育児をしてみて、本当に子供を授かる事は良くも悪くも夫婦共に人生が激変します。

我が子はもちろん可愛いですが、問題なく成長していても育児は苦しく辞めたいと思う事も多々ありますし、障害や発達に問題があるお子さんのママさんを見ていると自分にあの子育てはできないと思ってしまいます。

私は妊活中に、リミットを決めて○歳までに妊娠しなかったら諦めて犬猫を飼いながら、好きな仕事をして生きていく、と決めていました。
実際、そういった夫婦の友人がいますが、その人生も楽しそうです。

まぁみ

初めまして😊私は、今年38になりますが、どうしても、諦められず、不妊治療が保険適応になった時に治療を始め、卵管に腸が癒着していることが分かり、両卵管切除し体外受精で5回目でやっと、陽性、現在6週になりました😢私自身、障がいを持ってあるお子さんや大人の方の職場で働いていましたが、確かに、保護者の方は大変な場面もありましたが、やはり、ご家族の協力があり、大切にされてありました😊障がいは親の責任でもないですし、生まれ持った個性としてとらえるのもありだと思いますょ😊自分自身も、身長が、143しかなく、低身長じゃないかとか、何かしろ障がいがあるなぁと思います。大人になってADHDと分かる方もいらっしゃいますし、芸能人にも多くパニック障の方など、逆に個性だと思いますょ🥹本当に、私は、自然には、もう授かれないので、授かれるだけ本当に奇跡だと思います🥰

かおり

40で今年第二子出産予定です😌

リスク色々考えましたが、

・リスクは高くなるだけで若くても可能性はゼロでは無いこと

・5体満足健康で産まれてきても、
事故や病気で後天性の障害を持つこともあること

・出生前診断して分かる範囲の事は知り、対策をして産む事

をして、産もうと決めました😌


どちらかと言うと、深く考えてないです、私の場合😅

万が一障害があったら、と不安でnipt検査だけはしましたが、
そっちは陰性でした。

けど、自閉症やADHDなどの、特性まではわかりませんし、
健康と思ってる娘ですら実は発達凸凹ちゃんかも知れないし。

考えたらキリがないから考えるのを止める、
どーにかなるさ、みんなどーにかしてんだから。
と言う気持ちです😅

ちなみにnipt検査で、
21トリソミーだけ陽性だったら産んでたかも知れないですが、

13.18トリソミーが陽性だったら、
諦めてたと思います。

娘が可愛いからこそ、娘が赤ちゃんが欲しいと言うからこそ、
2人目が欲しいと思ってます。

(それを娘が知ったら、娘には負担かも知れませんが)

第二子に先天性の疾患があって、
私が24時間入院の付き添いが必要になったりしたら、
娘が可哀想だと思ったからです。

何より自分が後悔したく無いからってのが一番大きいです😅