※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
家族・旦那

義母が孫に特定の呼び名を付けさせようとして、私が嫌がっている。どうしたらいいか悩んでいます。

嫌いな義母が孫(私の息子)に〇〇ちゃんって呼ばせようとしてて嫌で仕方ありません😭
義父の事はジィジと呼んでいて義母の事もバァバだったのですが、私の母の事もバァバなので一緒なのが嫌だと義母が〇〇ちゃんと呼ばせたいと息子に教えています🥲
私も同じように義母の事〇〇ちゃんって呼びずらいので、、って断ってるのに無視で孫に必死で呼ばせようとしてて、ますます義母の事が嫌いです😱
どうしたらいいものから…
実父は亡くなってます🥺

コメント

deleted user

同じ状況です😭😭😭😭
○○ちゃんバァバと呼ばせたがっていて嫌すぎます、、
バァバでさえ嫌なくらい義母苦手なので私もどうしようか困ってます😂

  • ママリン

    ママリン

    嫌な事されるとますます嫌いなりますよね😭💔
    定着されてしまう前にどうにかしないとですよね😭

    • 3月20日
ママリ

親がばぁばで貫いてたら定着しないから大丈夫ですよ🥹❤️

本人の前では呼ばずに、家で【おばあちゃん】って教え込みましたw

  • ママリン

    ママリン

    そうなんですね、安心しました🥺
    現時点ですでに、、、
    私達夫婦は「ばぁば」
    義母は勝手に「〇〇ちゃん」って呼ばせてて息子は混乱して、ジィジだけ呼んで義母の事は何も呼ばなくなってます🤣笑

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    小さい子を混乱させるなんて悪いババアですね🥺
    おっと間違いました、悪いバァバですね🥺🥺
    大丈夫です、そのまま家では「ばぁば」で徹底しましょう❤️

    • 3月20日
  • ママリン

    ママリン

    定着しないと聞いてほんと安心しました😮‍💨💦
    ババアの望む通りにならないように今後も警戒します🤣笑

    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 3月20日
ママリ

うちは旦那が義母をバァバちゃんて呼ばせてて、
うちの親の事は、ばあちゃんでした
ばぁばちゃんて顔かよと心底思ってます笑
因みに旦那は祖母を、ばさんと呼びます
自分の子供には、ばあちゃんやばさんと呼ばせてバァバちゃん笑
家でダメとも言わず、パパの方のバァバとママが言うとちゃん呼びにならないと思いますよ😊

  • ママリン

    ママリン

    やはり私たちが〇〇ちゃん呼びをしないのを貫くも息子も呼ばないんですね🥹
    安心しました…会わせる度に義母が〇〇ちゃんって呼ばせようとしてるのは腹立ちますが…それする事で何も呼んでもらえなくなるぞ!と心の中で笑っていられそうです💕
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日
m

たしかに関係がよくないとなんかモヤつくかもですね😭
うちは逆で、実母・実父なまえ呼び、義父母はばあば・じいじですが、大きくなった今もこの呼び方が定着してある意味どっちのばあばじいじの事言ってるかすぐ分かるので楽です😂どっちもばあば・じいじより違う呼び方のほうが子供も混乱しないかも、、???

  • ママリン

    ママリン

    なるほど…どうしても私が義母の事が嫌い(色々と嫌いになる事がありまして💦)ってのが邪魔をして…〇〇ちゃん呼びが嫌で嫌で😭
    子供からしたら確かに混乱はしてしまいますよね💦
    とても参考になるご意見ありがとうございます😭💕
    考えてみます😭

    • 3月20日
  • m

    m

    たしかに関係性が悪かったら絶対私も嫌だと思います😭
    せめて、○○(名前)ばあば、○○じいじとかがいいですね🥹🥹

    • 3月20日