※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘に通信教育か市販のワークか迷っています。どちらが良いでしょうか?

来月年少の娘です。
通信教育を受講してやるのと、市販のワークを購入してやるのと何か違いはありますか?
量や内容、市販のもの買って勧めたほうがいいのかなと思うのですが
どうなんでしょうか。

コメント

mapio

どちらにしても
子どものやる気次第だと
おもいます😅
親がしなさい!これやって!あれやって!としても
子どもからしたら楽しくないし今興味がないなら
しても頭に入らないし
その時間が嫌になって
お勉強も将来いやに
なる可能性もあります。

うちはとりあえずおふろに
貼れる
ひらがな、すうじ、九九表をはっといて
子どもから興味を示してきたら教えるという風にして
3歳でひらがな読めるようになったので 4歳から
ドリルかって毎に1-2枚
する習慣をつけました。
はじめてのえんぴつドリルからはじめました。
Gakkenのドリルがかわいくて子どもが1番たのしく やっています😃✨👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️

    • 3月20日
はじめてのママリ

今、チャレンジとチャレンジイングリッシュをやってます。
3歳くらいまでは教材はほぼ全て活用できていて、子どものやる気や興味も続いていましたが、それ以降、楽しみに開けてもおもちゃが入ってないことで興味を無くしたり、下の子が生まれたことで親が紙のワークを付っきりで取り組む余裕がなくなってしまい、何ヶ月分か溜まってしまっていました。それが今年タブレット学習に切り替えたことで、再び興味が戻って来て、今は届いてから毎日取り組んでいます。
イングリッシュの方もタブレットは喜んでやります。
通信でも市販のものでもひらがな計算などはやってることは一緒だと思いますが、通信だと子どものレベルに合わせることが出来るということや、簡単なことから順番にできるようにカリキュラムが組まれているので、あれこれ考えずに来たものをやればいいという利点はあります。
ただ、全てに興味を持つわけでは無いので、無駄になる教材もあります。
どちらにせよ、子どもがやりたいと思えるものがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    そうなんですよね
    下の子いるとなかなかつきっきりにできないですよね😅
    ダブレットってすごいですね
    大きくなったら検討してみます❣️

    • 3月20日
じゅん

通信のメリットは親が考えて選択肢なくて良くなるとかなので、
市販でもお子さんが好きなのや、あったのを選べば全然いいと思いますよ〜🙆‍♀✨

市販でやってみて親子合わないなってなってから、通信にしてもいいですし👍