
都会での移動手段について相談です。ベビーカーと抱っこ紐が使えず、1歳の子を安全に移動させる方法を知りたいそうです。
ベビーカー拒否、抱っこ紐拒否のときの移動手段について。
来月1歳4ヶ月の子を連れて帰省します。今住んでるのは田舎で基本車移動のため、もう抱っこ紐もベビーカーも使ってなくてヒップシートばかりです。
帰省先は都会で歩道が狭く自転車がびゅんびゅん通ります。10日間帰省しますが実家は車がないため(家族誰も免許も持ってない)公共交通機関か徒歩での移動になります。
今日試しにお散歩するときベビーカーに乗せてみたり、買い物のときに抱っこ紐使ってみましたが、超久しぶりっていうのと歩きたい欲がすごくてのけ反ってギャン泣きでした...
さすがに車も自転車も多い都会で1歳の子を歩かせてたまにヒップシートで抱っこって危ないですよね?ヒップシートは片手塞がっちゃいますし....
どうしたらいいでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの子も1歳3ヶ月の頃に
しばらくベビーカー使ってなくて、ベビーカー嫌いになってると思わずに乗せたらギャン泣きってことがあり、、、
まだ歩けなかったし私が妊娠して抱っこ紐が無理だったので、
毎日ベビーカーで少しお散歩したら1週間ほどで慣れて、泣かなくなりました!!
コメント