
最近、同じマンションの階に住む同じ年の子供を持った方に挨拶しても無視される。原因がわからず困っている。
同じマンションの階に住む同じ年の子供を持った方がいらっしゃいます。
ばったり合う頻度が高く以前は少し挨拶する関係だったのですが最近挨拶しても無視されます💦
特に長話をしたことがなく、お子さん何歳ですかー?や、いい天気ですね~などの軽い挨拶しかしたことがなく、嫌われる要素が見当たりません😭
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
相手が無視しようが、笑顔で爽やかに挨拶をするのみですね。
「知り合いに会えば挨拶をする」という自分の中で当たり前の習慣を崩さないです。
子どもにも「嫌いな人には挨拶しなくていいよ」とは教えてないので。

ママリ
ほっといたらいいと思います!私なら会釈くらいにするかな?😅
面倒くさい人ですね💦
-
はじめてのママリ
いや、本当に心当たりなさすぎて悩みます💦
これから幼稚園も同じだと思いますし、、、辛いです😞💦- 3月20日

はじめてのママリ🔰
同じマンションだからこそ、距離感に気をつけて、近くなりすぎないようにしてる人は多いかなと思います。
子どもの成長具合に差を感じたり、家庭環境に差を感じたり、いつも幸せそう…とか些細なことで嫉妬されて無視されることもあります。
あとはお母さんが寝不足、生理中(体調不良)、家庭がうまくいってなくて誰にも挨拶を返す余裕がない。とかの事情もあるかもしれませんよね…
主さんは気にされずに、挨拶や会釈をしっかりと交わしていく。それで良いのではないでしょうか?
いずれも相手側の問題だと思うので、、
負の感情は受け取らずに間が悪かったかな?ぐらいで良いと思います✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
本当に距離感大事で軽い挨拶だけと心がけてたのですが😞💦
何処に地雷があるのかわからないですね😭
これから幼稚園も同じだと思われるので色々不安になっちゃいます💦- 3月20日
はじめてのママリ
そうですね!
挨拶無視されるとメンタルきますが頑張って挨拶続けます!