※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの3回食スケジュールについて相談です。夕方の離乳食を17:00にあげることが早すぎるか悩んでいます。保育園通い始めたら遅くした方がいいでしょうか?昼寝が短い日は夕方早めにあげていることもあるそうです。

9ヶ月ベビーです👶🏻
3回食のスケジュールみなさんどんな感じか教えてください✨

うちの子は早寝早起きで、
5:00〜6:30起床
7:00〜8:30朝の離乳食
12:00〜13:30昼の離乳食
17:00〜18:00夕方の離乳食
と言った感じです

ワンオペで夕方バタバタしたくなくて
だいたい17:00ころあげるのが多いのですが
早すぎるでしょうか?💦

今保育園には通ってないですが
通い出したら17:00になんてあげられないと思うので
もう少し遅くした方がいいのでしょうか?

18:00〜19:00は
昼寝が短い日はぐずぐずタイムになってしまうので
早めにあげてるっていうのもあるのですが、、

コメント

ママリ

保育園には近々入られる予定でしょうか?

保育園に入ったら入ったで、きっと保育園でのリズムがまたできてきて変わると思いますし、もう少し月齢が上がればぐずぐずの時間も減ってくると思うので、今はやりやすい時間帯でもいいんではないかと思います🥺♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳から入れる予定です!
    確かにそうですよね、リズム変わりますよね!✨
    ありがとうございます😊♡

    • 3月20日
N

うちも似たような時間ですよ😊
1回目 9:00
2回目 13:00
3回目 17:00
大体こんな感じです👆🏻
後々はもう少し遅く、私たちと一緒に食べれたらいいな〜とは思っています😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じようなスケジュールで安心しました!✨
    17:00だと大人とズレるからそれも難点ですよね💦
    私も徐々に遅くできるようにしていこうと思います!
    ありがとうございます😊♡

    • 3月20日