※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量が少なく感じるので心配です。改善方法はありますか?

夜通し寝る日はミルクの量が回数少なくなるので総量が減ってしまいます😂

6時〜7時頃 起床→140mlミルク
11時 140ml〜160mlミルク
15時 140ml〜160mlミルク
17時半 60mlミルク
↑(本当は18時にミルクあげたいのですが、お風呂上がりに最後のミルクあげたいため少しあげるって感じです)
19時半〜20時頃 お風呂
20時半 140〜180mlミルク

飲み残しの日もあるのでこれよりも少ない日もありますがだいたいこんな感じです。

あと数日で3ヶ月の息子は体重は6.5kgぐらいありそうで(正確ではないです)、ミルク総量が600前後ですが少ないですよね?💦

なんか改善した方がいいですかね??

コメント

はじめてのママリ

その頃のみが悪くて小児科で相談したんですが
離乳食が始まるまでは6時間以上空けると低血糖を簡単に起こすから
夜通しなすぎてるなら一度起こして飲ませてと言われました。(2箇所の病院で相談しましたがどちらも同じ回答でした)

寝てるなら飲ませなくていい説もありますが、
私は心配だったので、自分が寝る前23〜24時頃起こして飲ませてました。
と、言っても娘は寝たまま飲んでましたが…!

トータル量より時間あいての低血糖のが心配な気がします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝過ぎて です🙏

    • 3月20日