退会ユーザー
ベッドが足りない?ということですよね?
緊急性がなければ出されるかも?ですね。
haretara
確かに保育器の数は限りがありますもんね。息子が入っていた時は満杯でしたが、どんどん他の赤ちゃんは先に退院されていて、スカスカになったなーと思ったら退院する頃には満杯でした。
大体2400グラムが目安で退院でした。
- 
                                  
                  りん
そうなんですね。
37週過ぎて体重も2500以上なのでそろそろかなと。
でも呼吸が不安定なのでそこが心配です。- 3月23日
 
 - 
                                  
                  haretara
私も上の子が35週で緊急出産になりました。そのときに、今日帝王切開あるかも、ないかも?みたいな話を朝されて、朝食抜きでずーっと2時間くらい待たされたんです。
でも、そのとき知ったんですが、必ず保育器を必要とする出産の場合には、NICUの方と連携をとって、赤ちゃんのベットの有無や、いつ空くかなど確認を色々していたりしてました。
なので、押し出しが例えあったとしても、それは退院しても大丈夫でしょう!との医師の判断があると思いますよ。
気になるなら医師や、看護師に聞いてみましょう(◍•ᴗ•◍)- 3月23日
 
 
たむりん。
退院の前に小児科に病棟変わったりもないですか?
例えばICUに入院していた患者様を、優先順位で考えたら重症の中でも一番重症度の低い方を一般病棟に移したり…なんてことはありますが。
- 
                                  
                  りん
わからないです。
また退院の詳しい話は聞いてないです(TT)
押し出し、怖いです。。
完全に治ってからでないとお家に帰ったとき心配で心配で不安になりそうです。- 3月23日
 
 - 
                                  
                  たむりん。
次にGCUが必要になった子がいたら出てもらうかもしれません、みたいなことを聞いていらっしゃるんですかね?
呼吸が不安定なんですね(><)
我が子のことは何より心配ですよね!
退院になる前に、こうなったらどうする、とかどこに連絡する、とかは確認しておくと少しは安心するかもしれません。
体重は増えているようなので順調には育っているみたいですし、お子さんと一緒に頑張ってくださいね( ˆ ˆ )- 3月23日
 
 
ゆママ
ありえますね😢
ベット数の関係ですね🙌
りん
押し出しは困ります。。
ゆママ
ほかの方への回答見ましたが、うちも早産で34wに産まれましたが、今も呼吸は不安定で 定期的に病院通ってますよ!
唇が紫になったり…チアノーゼがみられますよ。それでも月齢重ねれば良くなるみたいです♩︎
- 
                                  
                  りん
呼吸が不安定になったときすぐに気づけますか?(TT)気づけなかったときが不安で、、。
- 3月23日
 
 - 
                                  
                  ゆママ
頻繁に娘の様子確認するようにはしてます。いきなりギャン泣きする時もあれば 気付いた時には苦しそうな声を出す時もあります🙌上の子が たまーに教えてくれる時もありますが…うちの場合は 抱き上げて背中トントンして しばらくすると良くなりますが…
こればかりは早産未熟児で産んでしまったので 私も どうしようもない気持ちですね😢でも早産未熟児には ありがちらしいです。月齢を重ねていくと このような症状がなくなっていくと、NICUの先生に聞きました😊- 3月23日
 
 - 
                                  
                  りん
夜中とかはどうしてますか?
私が寝てるときに呼吸止まってたらと心配です。。。- 3月24日
 
 - 
                                  
                  ゆママ
夜中は旦那も私も 目が覚めた時には必ず確認するようにはしてます😊今のところ夜中には こうゆう症状が起きたことはないです。
確かに心配ですよね🙌お気持ち御察しします。- 3月24日
 
 
  
  
コメント