※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の三次面接が決まり、準備がバタバタ。お名前スタンプが必要で、お着替え入れの袋について教えてほしいです。

保育園二次も落ちてあーあと思ってたら昨日電話来て三次で決まり、うれしいけど準備がバタバタすぎます😭

とりあえずお名前スタンプだけ急いで買いますが、これあると便利だよ!とか教えてもらえたらありがたいです。
お着替え入れる袋とかどんなの使ってますか?

コメント

てんてんどん

うちは洋服もオムツも全部、毎日持ち帰りの園で荷物が大量なので、大きなバッグが必要です。
ポケット多く上が閉まる物が良いなぁと思い、旅行とかに持って行く折りたたみボストンバック使ってました。
可愛い柄も結構売ってますよ🙋‍♀️

中身は基本的にジップロックで種類別に分けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも全部まとめて1つのバッグに入れるそうです。
    折りたたみボストンバッグ見に行ってみます!
    ジップロック手軽だし綺麗に分けれて良いですね✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日
  • てんてんどん

    てんてんどん

    私はショッピングセンターのキャリーケースとかの売り場の側で見つけて買いましたが、Amazonとかでも売ってますよ🙋‍♀️

    最初は慣らし保育でそんなに荷物いらないと思います。
    なのでとりあえず家にあるもので揃えて、ゆっくりお気に入りの買い揃えても良いかもですね😊

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    駅ナカでキャリーとかカバン屋さんみたいのあったので見に行ってみます👀

    確かにそうですね😳
    初めてのことだし4月頭から入園!準備はこれ!やばいやばい!って1人であせあせしてましたが、だんだん揃えていっても大丈夫ですよね💦
    おかげさまで落ち着きました😂💓

    • 3月20日
ままり

準備の用紙を入園予定の保育園からまだもらってませんか?サイズなどの指定があるなら先に買ったら無駄になるかもなので、、
タグに貼れるお名前シールは重宝してます😊お着替え袋は巾着袋に入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日説明があって用紙ももらったのですが、サイズ指定されてるのはお昼寝シーツぐらいであとはわりとざっくりしてて💦
    スタンプとシールも買ったほうがいいですかね✨
    巾着袋あると可愛いし使い捨てにならなくてそれも良いですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日