※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
住まい

冷凍庫容量多めで自動氷作り、両開きか中央開き、大容量で薄型な冷蔵庫をおすすめします。

冷蔵庫の容量が小さいとおもいはじめてきたので
買い替えを視野にいれています!

おすすめありますか??

希望としては、
冷凍庫の容量多め。
自動で氷がつくられる。
どちらからも開けれるやつか真ん中であけれる。
容量は大きめだけどできるなら薄め。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど冷蔵庫が壊れたので、買い替えるところです

うちも冷凍庫重視で、
日立の冷蔵庫にしました
ずっと日立使ってるっていうのもありますし、
同じサイズで調べると、
日立が一番冷凍庫の容量大きかったので

お店では
パナソニックや三菱が人気とのことでしたが、

パナソニックは高いし、
三菱は真ん中が野菜室なのでやめました

  • いちご

    いちご

    確かに調べるとパナソニック高いです😂
    ひたちにしたんですね!
    ありがとうございます!

    • 3月20日
ままり

うちはどっちもドア推しなので、パナソニック一択でした!
大きいと厚くなりますよね、今は薄めのデザインもあるみたいですね〜。

  • いちご

    いちご

    パナソニック!

    大きくなればなるほど厚さが増すのはなんなんですかね😂
    薄め探すのがたいへんですよね笑

    • 3月20日
Taco

つい昨日冷蔵庫購入しました!
日立の冷蔵庫にしました。

今は色々機能が充実していますね。
まるごとチルド(ラップがいらない)、らくうま冷凍(温かいままそのまま冷凍できる)、新鮮スリープ野菜(10日間フレッシュ)などが私の決め手になりました。
買い物の頻度を減らして、時短しながら節約かなと期待しています。

  • いちご

    いちご

    日立にされたんですね!
    温かいままれいとうできるんですか😳
    ありがとうございます!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私は先月冷蔵庫を買い替えました。
冷蔵庫+セカンド冷凍庫を買って使っています。

シャープの430からパナソニックの551のものにしました。
私も冷凍庫の容量が足りなくて買い替えたのですが、正直劇的に容量が増えた!とは思いません😂
めちゃくちゃ調べて購入したのですが、冷蔵庫トータルの容量は120くらい増えたけど、以前使っていた冷蔵庫とそれぞれの庫内の容量を比較してみると、そこまで大きくなっていなくて😅
冷蔵室、冷凍室、野菜室が満遍なく少しずつ大きくなっていますね🤔
それでのトータルの容量。

冷蔵庫が大きくなるとそのぶん奥行きも出てくるので、もっと容量が大きいものにしようとも考えましたが使いづらそうでした(私は小柄)。

アクアやハイアールは冷凍庫の容量が多くて、奥行きが浅めでしたよ。

  • いちご

    いちご

    パナソニックにしたんですね!

    奥行きでたら取りずらくもなりますよね😅

    アクアとハイアールしらべてみます!

    • 3月20日