
子供同士の遊びの誘い方について、ワーママの方が負担にならない方法を知りたいです。
ワーママの方、子供同士の遊びの誘いってどんな感じだと負担にならないですか?
先日卒園式があり、子供が仲良くしていた子と学校が別になり卒園後も会いたいと言ったので、その子のママに連絡先を聞き教えていただけました。
聞いた時は春休み良かったら〜、って感じ連絡先聞いたのですが、平日は忙しいだろうし、土日もどうなんだろう…とか、4月から学童もあるだろうし、お子さんも環境の変化で遊ぶ予定とか負担にならないかなぁ…と悩んでます。
お家もお互いちょっと遠めです。
私は今は働いてません。
どんな誘い方や提案だとOKでもNGでも負担にならないですか?
- ハムサンド(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ友と遊ぶ時は土日遊んでますよ!
候補日数日出して、その中で選ぶ、昼ごはん食べた後〜夕方までくらいが一番気楽です✌️
私は、ですが!なるべくショッピングモール一緒に行ったりが楽です🤣
誘う時、誘われる時は難しかったらまたいけそうな日程わかったら教えてー!(いつまでに、とかは言わない。相手のタイプによるけど、最悪連絡こなくても追撃しない。)みたいな言い方はしてます!

ママリ
お互いに仕事や習い事や家族でのお出かけもあるので、土日、3ヶ月くらいに1回くらいで遊んでいます💡💡私の感覚だと毎月だと予定合わせるのもちょっと疲れてしまうな〜という感じです!
-
ハムサンド
ありがとうございます😊
早めに土日で予定聞いてみます!- 3月23日

はじめてのママリ🔰
2週間か、一ヶ月くらい前からこの日何時から何時までどこどこで遊ぼうと誘われたらスケジュール組みやすいので助かりますね😃
-
ハムサンド
ありがとうございます♪
早めに予定聞いて、場所の候補も探して提案してみます!- 3月23日
ハムサンド
ありがとうございます♪
土日で予定聞いてみて、プレッシャーにならないように気をつけて誘ってみます^_^