※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

障害の有無は関係なく、親しい子や赤ちゃん、お利口な子が可愛いと感じる。生意気な子は大変そうに見える。

障害があったら可愛いと思えないはずって思ってる人なんなん?可愛いに決まってるだろ
なんならこっちから見たら健常のあなたの子含め他の子供たちみんなそんなにかわいくないからね
かわいいねーって思えるのは親しい相手の子か、赤ちゃんか、お利口にしてる子だけ
生意気なこと言ったり大声でわがまま言ったりしてるの見たら、ふつうにうわ〜大変そう無理って思う
みんなそうでしょ
障害の有無なんて関係ない、みんな自分の子はかわいくて他人の子のことはそうでもない

コメント

はじめてのママリ🔰

正直私も似た考えです。
特に20代前半は子供可愛いや欲しいとか思った事なかったです。
特にぎゃーってなってる子を見ると、親が大変そうで、凄いなぁと思う程度でした。
唯一親友の子だけは可愛かったです。それは親友の子だから。
夫が子供が欲しいと言ってから、欲しくなったし、流産をしたらこんなに子供が欲しいのかと思う様になりました。
今は他の子を見ても少しは可愛いと思う様になりました。
さらに友人の子は可愛いし、一緒に遊ぼうと思えるけど、うちの子はその1000倍は可愛いです。
時々自分が将来モンペにならない様気を付けないとと思ってます😅
長々と自分語りですいません🙇‍♀️