※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana19
ココロ・悩み

5歳の娘が自己主張が弱く、自己肯定感が低いようです。遊び方や責任感に不安を感じている様子。親の過保護や怒りを避ける環境による影響も考えられます。

もう5歳になる娘がいます。

5歳って自分の意思がないのですか?
何をやるにも何でも聞きます。やったことあることでも聞きます。あとは私に確認もします。
こんなにも自分でこれをやるから最後までやり通すってことをしたことがありません。
言われるまで助けを待っていたり、言われなければ何もしません。
遊ぶ時もメリハリがなく、ずっとぬめーっとしてる感じがします。
できてないのに、できた気で大きい口を叩きます。
なにかうまく行かないことがあると人のせいにします。
今はまだ難しいことなのかなと思うのですが、先のことを考えると少し心配になります。
小さいときに私が全て身の回りのことをやりすぎてしまったのでしょうか。
私に気を遣っているのでしょうか。
ままは怖いからって怒らせないようにってずっと思わせてしまってるのでしょうか。

コメント

ママリ

全て身の回りのお世話やってた記憶があるのならそうなる可能性はあると思います💦怒らせないようにと言うよりも何をどこまでしていいかの基準が分からないんだと思います。

私自身、まさに自分で何をするとか決めれない子って5歳ごろまで言われてました。公園に連れていかれてもじーっとお友達が遊んでる姿をみたり、「滑り台行っていい?ブランコ行っていい?」とか必ず聞いてました。
なので両親からは公園いっても楽しくなさそうだから連れていく意味なかったーと言われてましたね💦

妹なんかはもっと過保護に育てられてるので未だに自分の子2歳がが熱出したりした時は私が母に電話が来ます。

今親の話をきいたり親が孫たちに接する姿をみてると、すぐ怖いよ!と言ったりしてます。

  • ママリ

    ママリ

    すみませんちょっと途中でした💦

    今親の話をきいたり、
    親を連れて公園に遊びに行ったりすると、息子に「それ危ないよ!こわいよー!まだできないよー」とかやってもないのに言います。
    過保護だなーと思ってます。

    • 3月19日
  • nana19

    nana19

    ママリさんはいつそういうのが無くなりましたか??

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    わたしは2歳歳離れた妹がいる長女なんですが小1から鍵っ子で、ちょうどその時に歩いて行ける距離に大親友のお家があったのでほぼ毎日のようにそこに行ってました!
    なので小1からすでに母と一緒に寝ることも無くなったし,
    好きな友達と好きに遊ぶみたいなのが増えてます。

    逆に妹は小1から家に一人でいるってことはまずなくて、母が仕事の日は私がその子の家に連れて行かなくちゃいけなかったです。連れていかないと妹は泣くし,母から怒られるし…という感じでした。

    そこからも妹は母が昔やってたからという理由で小学校からバレーボールチームに入り,
    常に母といました。

    • 3月19日
  • nana19

    nana19

    大変でしたね😅

    でも寂しいとか思いませんでしたか?
    私は三姉妹の真ん中でした。下の妹は1歳差、なのでお母さんには甘えられませんでした。すごく寂しくて、寂しいとも言えませんでした。
    その思いからなのか、すごく何かあると可哀想と思ったり、手を差し伸べてしまっています。
    それと同時に、ワンオペなので時間との戦いもあるので、余裕がなくなるとやってしまっていたりします。
    結構今は我慢をしてします。

    すこしでも自分の気持ちを持てたらいいなと思います。

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ


    寂しいとは思ってました!
    確かにそれもあって一人っ子にするべきなのかかんがえたりもしました。

    でも私は甘えさせてあげることとなんでもやってあげることって一緒ではないなーと思ってます。

    大人も同じじゃないです?
    例えばよく行くスーパーやコンビニのレジ打ちでも、まず説明されて自分がやるまで身につきませんよね。なのに今日からレジしてね。できるでしょ?できないの!?なぜ!?って言われてるようなものなのかなーって。

    子供のやること一つ一つ、そのくらいのものだと思ってます。
    難しいことは一緒にやって、
    次からは自分でやってもらってみて…
    できたらたくさん褒めてあげてってやってます。


    これまで愛情として育ててきたのなら全然悪いことではないとは思います!
    が、それなら娘さんに色々求めるのはちがうなという気がしました。

    • 3月20日
カナメ

ママは怖いからとあなたが思うのは普段、お子さんをよく叱ったりするからでしょうか??
わたしも5歳がいますが、そこまで考えたことはないです。。
遊ぶときのメリハリがなくぬめっとしてるの意味はわからないですが、お子さんにいいとこはないですか??悪いことはばかりが目についてるのかなと。いいとこもたくさんあるはずだし、ほめてあげながら自信をもたせてあげてもいいかもしれません。^ ^

  • nana19

    nana19

    しかってることはそんなに多くはないとは思いますが、口調が強いんじゃないかな?っていうことは言われます。
    なのでそういう思いをさせてるのではないのかなと思うことが多いです。
    悪いところばかりに目が入ってしまっているのはそうかもしれません😭

    • 3月19日
ママリ

たぶん自分に自信がないので顔色伺っているのだと思います💦
自立が進んでくる年頃なので、1人でできると自信があることは自分でやりたがりますし、できないこともできる気になって失敗しつつも自信をつけていく時期だと思います。

なので、『できていないのにできた気で大口を叩く』という言い方が気になります💦

『完璧にできていないくせに偉そうな口をきいて』と心のどこかで思ってしまっていませんか?💦

少しくらいできていなくても(前と比べたら)できるようになったね、成長したね、と一緒に喜んであげることで自信に繋がるところを、できた!と言われてまだここができてない、と指摘してお子さんの自信をへし折ったりしてしまっていないかな、と少し心配です💦

  • nana19

    nana19

    そうですね。それはすごくあると思います。

    すみません。わかりやすく強めにと思って書いてしまいました。
    でもきっとそう思ってしまっていたところはあるかと思います。
    反省です。

    • 3月19日