※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時給5000円の派遣薬剤師、夜勤難しい。2200円では厳しい。子供がいるため夜勤が難しい。

薬剤師なんですが、、
派遣の時給すごすぎません、、??
大変だったり夜遅かったりしますが、
時給5000円て、、、

2200円で働くのがなんだかなー。。
とはいえ、融通きくし子供が小さいから夜働けないんですけどね。。

コメント

ママリ

派遣てそんな高いのですか?笑
夜とか無理です🤣
9-17時パートで時給3000円です
都心は人手があるので田舎の方が時給いいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣はめちゃ高いです!
    上記に書いてるのはイオン薬局です!

    3000円!すごいです。。
    地方ですか??

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!すばらしいです。


    人手不足だと思います。
    土日祝もやってるし、夜も22時までとかなので..

    • 3月19日
nn62yy

すごい!
薬剤師ではないので羨ましいです🥹
看護師してた母親に、薬剤師いいよ!薬剤師なったら!?と言われ続けて、結果違う職業に就きましたが、ほんと薬剤師目指せばよかった😭と、大人になってから思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    働き口はあるけど
    最近は土日祝あけてたり、よめない残業があったり子育てしながらだと難しいなーと思ったりもします😢

    • 3月20日
いちごちゃん

薬剤師やばー🤩
私看護師ですが、カタカナ覚えられないので私には無理です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さん!!採血したり、、すごいです!!!
    たしかにカタカナ多めです。。笑

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

派遣で時給3300円で働いてましたが、派遣はスキルがあってバリバリ出来ることが前提、休まないことが前提です。

ちょっと役に立たないとすぐ切られます。
結構大変ですよ。

子育て中はパートか正社員時短しか無理だと思い、転職して今は正社員時短してます。
休めるし、派遣の頃よりゆるっとやれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    訳ありの求人が多く
    人間関係が悪いか、激務か、正社員1+派遣1でさせるか
    などです。

    忙しすぎる店でひたすら投薬専従などもありますよ。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり訳ありあるんですねー。

    激務ってどれくらいをいうんでしょうか、、
    子供がいるので休まないっていうのは難しいですが。。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場にもよりますが、大学病院前とかでひたすら投薬さばき、歴は即書き、仕事も即覚え
    って感じです。

    分包機もレセコンも派遣だと丁寧に教えられなくても即対応できたりする感じです。

    あとフルタイムもしくは夜専従です。
    基本、正社員でスキルある人が繋ぎでやってたり、派遣で長年生きてたりです。

    裏事情もあって、ずっと派遣しようと思っても切られて仕事がない期間があったり、社員、パートの打診をされたりします。
    派遣はコスト高いので、そのまま派遣で勤務し続けさせようと思われない企業も結構あります。断ると居にくくなります。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣の現場は基本、訳ありしかないと思った方が良いです。

    私が行った派遣は
    朝30分前に来させ掃除させ、勉強会に業務時間後連れて行かれたり、監視カメラで監視されてたり
    人間関係で正社員薬剤師も事務も即辞める、1日で来なくなった人も
    そんなところでした。
    鋼メンタル必要です。

    • 3月20日