※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お仕事

第3子の無償が受けられず、転職を考える状況。育休中に収入がないのに、なぜか所得があるとされてしまった。

第3子は無償だと思ってたのに、
まかさの旦那のボーナスがいいがために所得があると
みなされて、無償にならなかった悲しい😭
転職するほかなさそうです😭
育休中だったのになんでなんですかね?
4時間勤務での復帰で収入ないのに、、、

コメント

いーいー

転職してまで無償にする必要はないかと
自治体でも違いますよね

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    無償化にするつもりで無償化になりたいのではなくて収入を増やすためです💦
    説明足りなくてすみません。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    文章おかしくてすみません。
    無償化になるためではなく、
    収入を増やすための転職です💦

    • 3月19日
  • いーいー

    いーいー

    収入を増やすのはトータルで考えても今のままが良いかなとは思います
    確かに保育料高いですが

    • 3月19日
  • いーいー

    いーいー

    転職はママリさんがですか?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    収入増やさないほうがいいですかね?
    私の転職です💦

    • 3月19日
  • いーいー

    いーいー

    目先の事考えずに今後小学生になってからなど将来の事を考えて今どうしたいかですね
    収入は減っても子供との時間を取るか、子供との時間はあまり取れなくなるが転職して収入増やして貯金などして余裕な生活を見るかどちらが後悔しないかですね🤔

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    この二択で結局悩むんですよね😭
    職場が遠いので学童に入れたので途中で勤務時間が変わっても
    どうにでもできるので、
    ますば今の勤務時間でやってみて考えるしかなさそうです🥲

    • 3月19日
えぽ

うちは、4人目ですが、小学3年生以上は、兄姉数に入らないので、第二子扱いで、半額です😣年の差なので、第三子も第二子扱いで、無料な時はなかったです😓

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    市町村や都道府県で決まってる無償化条件で無料なるのは
    難しいってことですよね😭
    少子化対策として所得が高い人でもボーナスが高いだけで普段の給料は低い人もいるからその辺も見てほしいなって思ってしまいました🥲

    • 3月19日
  • えぽ

    えぽ

    本当ですよね⤵︎平等ではないですよね😓所得が高い。って飛び抜けて高いなら、ともかく、実際いっぱいいっぱいな家庭も多いですよね。引かれる額も多いし😥実際の手取りや子供の人数や家庭環境も含めて欲しいですよね。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね😭
    本当にそうですよね🥲
    家庭によって所得あってもギリギリで生活してる人多いと思うので手取り額を知って決めて欲しいです。🥲

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

上の子が小学生だから3人目とみなされないとかではないですかね…
うちの場合は4歳差なので上が小学生になったとしは下の子は1人目のときと同じ保育料になりました💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    B2からD2の所得の金額の方は第1子が9歳になるまでは保育料は無償化対象ですがD-3D-4は
    9歳の第1子がいても第2子が第1子扱いになりますとなってるので所得があるからって理由でした💦
    市町村や都道府県で違うみたいです💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    9歳以下のです😭
    脱字すみません💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によって違うのでそのへんは仕方ないですよね💧
    区分も自治体によって違うので、保育料いってしまうと年収もおおよそわかってしまいますからね…
    毎年保育料改定は10月くらいなので育休の収入が反映されるのは10月の保育料からかとおもいます💦

    幸いうちの自治体は来年度から小中学生は給食無償化となったので少し助かる部分もあります…

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね💦
    2回目の改定までやりくり頑張らないとってことですよね😭

    • 3月19日