※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくぷく
雑談・つぶやき

保育料が高いと感じているけど、保育園には感謝している。ただ出費が大きいという話です。

5年ぐらい前も言ったけどまた言いたい。
保育料たっかーーーーい!!!

あ、批判は要りません(当時は批判も結構されたので事前に言っておきます!)。批判する方は保育料が月7万5000円以上の方でお願いします。笑

保育園にはもちろん感謝しているんです。それは大大大前提です。子どもの命を預かってくれるんだから安いもんだ、とかそういう話じゃないんです。ただただ出費が大きいなって話なので。

コメント

こ。

収入増やすため(それぞれの家庭で違うだろうけど)に仕事するのに、預けて支払わなきゃいけなくて、むしろマイナス…?ってなんか…ってなりますよねー🥲

保育料に給食費に、なんだかんだで出費多くて、こんなに小さい人間なのに生きるってお金かかるな…って哲学始まりそうです😇😇

(意図してることと違ったらすみません🙏🙏)

  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    コメントありがとうございます!
    ホント、こーんなに小さい人間なのに生きるのにお金かかりまくりですよね😂
    保育料のために働くみたいになりますよね💸
    3歳以上が無償になったのは良かったです。

    • 3月19日
わーいワーイWaaai\(^o^)/

払うのはいいんです。
保育料平等じゃないけないんですかね??
それと上の子が小学生なので
下の子が半額じゃありません。
2人目半額なら同じ2人目なのに
おかしいと思ってます!!!

  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、払うのは良いんですよね。仕事(保育)の対価ですし。なんで一律じゃないんでしょうね。たくさん税金払っている人が保育料も高いなんて不公平ですよね😩
    下の子が半額にならないのもホンマそれです!同じ2人目なのに!!

    • 3月19日