![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こ。
収入増やすため(それぞれの家庭で違うだろうけど)に仕事するのに、預けて支払わなきゃいけなくて、むしろマイナス…?ってなんか…ってなりますよねー🥲
保育料に給食費に、なんだかんだで出費多くて、こんなに小さい人間なのに生きるってお金かかるな…って哲学始まりそうです😇😇
(意図してることと違ったらすみません🙏🙏)
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
払うのはいいんです。
保育料平等じゃないけないんですかね??
それと上の子が小学生なので
下の子が半額じゃありません。
2人目半額なら同じ2人目なのに
おかしいと思ってます!!!
-
ぷくぷく
コメントありがとうございます!
そうなんです、払うのは良いんですよね。仕事(保育)の対価ですし。なんで一律じゃないんでしょうね。たくさん税金払っている人が保育料も高いなんて不公平ですよね😩
下の子が半額にならないのもホンマそれです!同じ2人目なのに!!- 3月19日
ぷくぷく
コメントありがとうございます!
ホント、こーんなに小さい人間なのに生きるのにお金かかりまくりですよね😂
保育料のために働くみたいになりますよね💸
3歳以上が無償になったのは良かったです。