
コメント

はじめてのママリ🔰
働いてないのにって圧がかけられるのが苦手です。

退会ユーザー
別に大変はないです🫠
暇な時大変だなて思いますが🫠
-
トマト
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 3月19日

はじめてのママリ🔰
フルタイムで働いてますが、毎日24時間子供と一緒なの大変そう…と思います💦
2歳でイヤイヤ期真っ只中なので、何やってもイヤイヤ言われる言葉の通じない子とずっといて休みがないなんて想像しただけで疲れます😂

退会ユーザー
専業主婦ラッキーですよ🥹働かなくてもお金は入るし、幼稚園行きだしたら自由な時間ばっかり!
習い事したりエステしたり幸せハッピーライフで稼いでくれてありがとう旦那💞です🥹

ひよこ
自分で稼いだお金で買ってあげたとか何かしてあげられたらとかそういう充実感がないことですかね~
ずっと専業で育児が落ち着いたり終わったりしたら自分には何も残らないと思うと怖かったのでパートに出始めました😥
しんどかったのは育児も24時間なので自分でトイトレしたり生活習慣身につけさせたり知育したりお友達と関わらせたりと全て自分がやらないといけないのが大変でした🤔

退会ユーザー
無趣味だし毎日暇で今日は何して時間潰そうって考えるのが嫌でした。笑
今は復帰してますが働いてる方が何倍もいいです🤣

ベル🐶
専業主婦でも、子どもが家にいるかどうかでも違うかなと思いますが、子どもがいると、やはりずっと子どもと関わるストレスはあります💦
時間はあっても自由はないなと感じます😂
でも、働いたら働いたで出勤前や帰宅後めちゃくちゃ忙しいとも思うし、仕事のストレスもあるし、それぞれ大変さがありますよね🥺

はじめてのママリ🔰
大変じゃないです!
もちろん一日中子供と居るのはストレス溜まりますが、働きながら子育てしてる方がずっと大変だと思います。主婦業は外で働いてるのと違って責任もないし、いくらでも手を抜けますし😅

はじめてのママリ🔰
ただ単に共働きよりもお金ないから大変そうだなとは思います!
あとは子供いるかいないかと、子供が育てやすいか育てにくいかで全く大変さは違うと思いますね!
(子供小さくて毎日暇って言ってる人は育てやすい子なんだなとか実家に頼れる人なんだなと思います)

退会ユーザー
フルタイムの方が大変ですね私は絶対無理です😭
子どもにイライラすることもありますが可愛い時期に子どもとずっと一緒に居られるし好きな時間に起きて時間気にせずどこでも行けるし私は大変と感じることはあまりないですねー共働きよりお金ないってイメージ持たれる人もいるかもしれませんがむしろお金に余裕あるから専業主婦してる方が多いと思います☺️

はじめてのママリ🔰
社会的に下に見られる事が多いのは事実ですね😅働かないの?って聞かれたり、お気楽みたいに思われやすいかな…
うちは子供がもう幼稚園行ってるので、預けてる間は全て自由時間でランチしたり買い物行けたりめっちゃ楽です!😂

ママリ
発達障害濃厚な二人の育児をしてるので幼稚園早お迎え、療育の送迎もあり子供達の送り迎えだけでもしんどいなーって感じます。
どっちかが療育行っててもどっちかは私といるし。
息子は今年から幼稚園プレだけど母子通園だし。
自分の時間がないのは精神的にキツイです。
私は。

亜美子
子どもの年齢差や人数にもよりますが
我が家の場合は子ども3人と過ごす夏休みが大変です
ラジオ体操から始まり
常にうるさく散らかる部屋
朝ごはん片付けたと思ったらお昼ご飯
末っ子寝かせたいのに上の子たち静かにできないなど…

まろん
独身の時と比べると大変って思いますが(常に子供優先)
働いてる方と比べて大変とは思ったことないですね!

ママリ
自分のお金がないのがストレスで働きました。
後子供と2人きりが辛かったです
トマト
それはそうですね😅