妊娠・出産 採卵済みの胚を保険で移植可能ですか?実際に経験された方、ご意見をお願いします。 2022年以前に採卵して、胚盤胞を補完してます。 これを今から保険で移植するのは可能ですか? 自費の採卵は条件はあるが、保険で移植ができるらしいのですが、実際された方いたらコメントいただければ幸いです🙏🙏🙏 最終更新:2024年3月25日 お気に入り 保険 採卵 胚盤胞 ママリ(2歳3ヶ月, 8歳) コメント きなこ 2020年に凍結した胚盤胞を2022年に保険で移植しました🙆♀️ 3月19日 ママリ ありがとうございます🙏🙏 なんか条件?などありましたか? ネットで探しても、明確な条件が出てこなくて😂💦 3月19日 きなこ 何もなかったですよ! ただ、保険だと使える薬とかが決まってるみたいなので、前回と同じ薬で同じやり方とは限らないみたいです!わたしはたまたま同じでしたが🙆♀️ あとは不育症などのアスピリンとかそういう自費の薬を使ってると全部自費になると言われました! 3月19日 ママリ そうなんですね❣️詳細ありがとうございます🫶 私のドクターもそのことは言ってて、保険治療がステップダウンになる人もいるから、、とは言ってました😭 特別な薬は使ってなかったので、保険でいけそうですが、開始時期とかが処方の数が少ないかもですね🤔💦 3月19日 おすすめのママリまとめ 保険・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます🙏🙏
なんか条件?などありましたか?
ネットで探しても、明確な条件が出てこなくて😂💦
きなこ
何もなかったですよ!
ただ、保険だと使える薬とかが決まってるみたいなので、前回と同じ薬で同じやり方とは限らないみたいです!わたしはたまたま同じでしたが🙆♀️
あとは不育症などのアスピリンとかそういう自費の薬を使ってると全部自費になると言われました!
ママリ
そうなんですね❣️詳細ありがとうございます🫶
私のドクターもそのことは言ってて、保険治療がステップダウンになる人もいるから、、とは言ってました😭
特別な薬は使ってなかったので、保険でいけそうですが、開始時期とかが処方の数が少ないかもですね🤔💦