![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子が、ミルクを少量ずつしか飲まず、3時間おきに泣いて起きるので困っています。夜も同じ状況で、抱っこしてあやすと泣き止むのでミルクをあげてしまいます。夜通し寝てくれる日はいつになるでしょうか?
生後6ヶ月の息子が、ミルクを1度にたくさん飲んでくれません。だいたい100〜160くらいで、間隔も3時間しかあきません。同じ月齢の子で、やっぱり3時間しかあかない子はみんな母乳でした。うちはミルクなので、もうちょっと間隔があいてほしいです。
夜も3時間おきに起きて泣きます。私がもともと多く寝ないとだめな人なのでかなりしんどいです。いつになったら夜通し寝てくれるのでしょうか?夜中に泣いた時は、抱っこして立ってあやさないと泣き止まないのでだったらミルク作って飲ませたほうが楽なので飲ませてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![ともみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともみ
食事が3食安定する頃が
夜通し寝れるころです。
1歳半とか。
2才、3才は
お漏らしで何度も起こされました。
泣いてる理由がなにか
ちゃんと突き止めること。
抱っこはしない。を心がけてました。
ミルクが落ち着いた頃に
ひとりで寝る訓練したら
1歳半には
リビングからおやすみー!
で寝てくれました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ6ヶ月完ミ 間隔3~4時間開けても
基本的100~160しか飲みません😓
たまに40~50とか…😭
200までいかなくて心配ですが😟💦
夜寝てくれるのは
離乳食が3回食になった頃ですね😴
夜中 起きて抱っこシンドいですよね💦
けれども
夜中に抱っこしながら
ママリ開いてると、皆んな
赤ちゃんのお世話で起きてるんだ!
私だけ辛いんじゃないだと思うと
少しだけ🤏🏼楽になることもありました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜寝てくれるのはまだ先なのですね。
ミルクなのにこの月齢で寝てくれないのはうちの子だけなのかと思ってしまっていたので、安心しました。
夜中起きてる仲間がいると思うと頑張れます。ありがとうございます。- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うち60〜100しか飲まないので3時間開けれなくて大変です💦
夜中も3回あげてます💦
医師に相談しましたが、この時期まで飲めない子はもうそう言う子だと思ったほうがいいので、飲ませることより離乳食を頑張って、出来るだけ離乳食移行を進めることを頑張ってください。だそうです!
水分はお茶など飲めますか??
脱水は心配なので、水分だけはなんとか取れるといいのですが…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離乳食は食べるほうだと思うので、離乳食を頑張ってみようと思います。
水分はミルクでしかあげたことがなかったのですが、お腹がすいたのではなく喉が渇いていた可能性もあったかもしれないです。水やお茶をあげてみようと思います!ありがとうございます。- 3月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだこの時期では夜通し寝るには早いのですね。
1歳半が目安だと思って頑張ります!